静岡鉄道駿遠線
D堀野新田〜千浜間



その先も生活道路として路盤が続く。急に下り坂となる。下りたところで筬川を渡るが橋は残っていない。

道路 下り坂 写真奥が筬川 

川を渡った後からは登り坂が延々と続く。

登り坂

玄保駅跡には駅名標を模した記念碑があった。

玄保駅跡  記念碑 

さらに勾配は続き、遠州佐倉駅跡となるが何も残っていない。玄保、遠州佐倉両駅とも勾配の途中にある。鉄道時代は水平だったのだろうか。

登り坂の道路 遠州佐倉駅跡 

登り勾配が終わるところから線路跡が追えなくなってしまう。桜ヶ池駅跡にも痕跡がなく判然としない。写真の鳥居の奥にあったと考えられる。

このあたりから跡が不明 桜ヶ池駅跡と思われる場所

ここから先は国道に呑みこまれてしまう。池新田の市街に近づくと国道の北側に小道が現れ、浜岡町駅跡となる。現在は駐車場となっている。

国道に呑みこまれる 小道
浜岡町駅跡   
 

この先は西千浜までほぼ国道に呑みこまれているが、鉄道は勾配を避けるよう蛇行しているため必ずしも国道と一致しているわけではない。
西へ向かうと国道から南側に外れた路盤跡があるが、再び合流する地点で塩原新田駅跡となる。

 国道から南側に外れた路盤跡 塩原新田駅跡 

さらに国道が続く。国道には脇に舗装されていない部分があるが軽便との関連はわからない。

脇に舗装されていない部分がある   

小川を渡る橋台があったが鉄道の物かはわからない。すぐに合戸駅跡となるが何も残っていない。

小川を渡る橋台?  合戸駅跡  

合戸駅跡の先で国道は丘を越えて進むが、鉄道は丘の北側を廻り込むように進んでいた。
千浜駅跡にも記念碑があった。池新田からここまでほとんど建物がないが、昔はもっと何もなかったのだろう。

千浜駅跡 記念碑 



次へ(E千浜〜新横須賀間)

戻る(C新相良〜堀野新田間)

このページの一番上へ


トップページに戻る