東濃鉄道駄知線
@土岐市〜下石間



土岐市駅の西側に貨物ホームだった場所が広めの空地になっているが、このあたりから駄知線は出ていたと思われる。駐車場となっている。

貨物ホーム跡 駐車場

線路跡は、しばらくJR中央線と名古屋方面に並行して進む。200mほどで新土岐津駅跡で、開業当初はここが終着であったが、駄知線が国鉄土岐市駅に接続されると新土岐津駅は西側へ移設された。踏切を渡ると、東濃鉄道の駐車場となる。

新多治見駅跡 

駐車場を出るとJR中央線の架道橋があるが、これに並行して駄知線も橋台のみ残っていた。ここから先荒れた路盤が続く。

橋台のみ残る。奥にJR中央線

南向きにカーブを始め、新土岐津駅跡にいたる。

新土岐津駅跡と思われる場所

ここから土岐川を渡ったが何も残っていない。

土岐川 

渡った先からは生活道路として続いている。神明口駅跡は貨物も扱っていたらしく西側に空き地が残っていた。

神明口駅跡

その先かつては線路の両側に道があったのか今では3本の道が並行する奇妙な区間がある。住宅地の中を進むが廃線跡の道らしく玄関を向けた家はない。

3本の道が並行する  住宅街を進む 

架線柱の土台らしきものが残っていた。

 

土岐口駅跡は境界線がカーブして用地が膨らんでいる。古い倉庫が残っていた。

土岐口駅跡 

土岐口駅跡をしばらく行くとまた架線柱土台と思われる物が残っていた。このあたりから徐々に登り勾配が始まる。密集していた民家もばらけてくると勾配がきつくなる。公園と墓地が見えてくると、その奥は市立病院となり路盤は判別できなくなる。

架線柱土台?  
  この先で路盤が消失する

ここからは山となる。この山を越えたのであろうか。それとも並行する道路が拡張された際、路盤がのみ込まれたのだろうか。

下石の町で再び路盤が遊歩道として現れる。

ふたたび遊歩道が始まる 

しばらく行くと下石駅跡となる。現在は東濃鉄道のタクシー事務所となっている。また付近の電柱には「駅前」の識別標がいまだにある。東濃鉄道の境界標も残っている。

下石駅跡  「駅前」の識別標
境界標   
 



次へ(A下石〜東駄知間)

戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る