北陸鉄道能美線
@新寺井〜徳久間
JR寺井駅の東側に新寺井駅があったが現在は駐車場となっている。付近には倉庫が建っていた。すぐにカーブで東へ針路を変える。
新寺井駅跡 | カーブする道路 |
一般道路となるが1951年までこのあたりに濁池という駅があった。線路跡は一般道路となって続いていく。
このあたりに濁池駅があった |
1キロほどで加賀福岡駅跡となる。小公園となっており、案内板が立っていた。
加賀福岡駅跡 | |
その先も一般道となっている。中の庄駅跡も何も残っていない。
中の庄駅跡 |
さらに一般道路として続く。五間堂駅跡には案内板が立っていた。
五間堂駅跡 | |
バイパス道路をくぐった先で線路跡は未舗装の路盤となるが、現在何らかの工事中である。
寺井西口駅跡も工事中であった。
寺井西口駅跡 |
針路を南向きに変え寺井の市街地を廻りこむようになる。用水路を渡る橋台が残っていた。その先路盤は遊歩道となる。
橋台 |
早い時期に廃止されたが自動車連絡駅跡が病院のあたりにあった。
自動車連絡駅があったあたり |
針路は再び東向きになり本寺井駅跡となる。広い敷地に図書館が建っている。当時の構内の広さがわかる。
本寺井駅跡 |
ここからも歩行者道となっており、住宅地の中を進むが、廃線跡らしく玄関を向けている民家はない。
末信牛島駅跡は何も残っていない。道路の歩道部分が広くなっている。
末信牛島駅跡 |
線路跡は農地の中を進む。
加賀佐野駅跡は小公園となっており案内板が立っていた。
加賀佐野駅跡 | |
針路を北東に変え湯谷石子駅跡となる。公園となっていて小さいながら石碑があった。
湯谷石子駅跡 | |
歩道の線路跡は農地の中を進んでいく。傍らには一部さくらが植樹されている。
徳久駅跡は公園となっており倉庫が建っていた。記念碑が立っていた。
徳久駅跡 | |