淡路交通
B自凝島〜福良間
ここから2車線道路で南下し、1.5キロで一本松駅跡となる。道路が広くなっている。
道路 | 一本松駅跡 |
農地の中を進み、針路を南西に変え市街地に入ったところで市村駅跡となる。附近に同地名がないが、これは当時の村名であった。
道路 | 市村駅跡 |
道路を南西に進み、1.5キロほどで神代駅跡となる。
道路 | 神代駅跡 |
しばらく道路が続くが、500m程で行き止まりとなり、民家の裏手から未舗装の路盤が続く。途中、牛内川を渡り、その後も未舗装の路盤が続く。途中、架線柱の残骸と思われるものがあった。
路盤 | 路盤 |
針路を西へ変えたところで再び道路となり賀集駅跡となる。その先600mで御陵東駅跡となる。駅名は淳仁天皇陵に由来すると思われる。
賀集駅跡 | 御陵東駅跡 |
道路は農道として続き、未舗装の路盤に変わる。すぐに1933年廃止の八幡駅となる。
道路 | 八幡駅跡 |
ここから、登り勾配で28号線となる。
道路 登り勾配 |
当初福良駅はこのあたりにあったが、1938年に塩田埋め立てで300m延伸している。現在はバスターミナルとなっている。
旧福良駅跡 | 福良駅跡 |