池田鉄道
@安曇追分〜北池田間



 安曇追分駅舎は池田鉄道が開業した1925年に竣工したもので、一部は当時のまま残っている。駅舎の北東側にホームがあったらしい。

安曇追分駅 空地 このあたりにあった

 北東に針路をとり、すぐに高瀬川橋梁で渡っていた。近年まで橋脚を再利用した道路橋だったらしいが、現在は完全に架け替えられている。渡った後は農地になっている。その先の集落の中に空地があるが、線路跡だろうか。

高瀬川橋梁跡  路盤だろうか?

民家の裏に小橋梁があった。片側が水切りになっている。すぐその先にはまたコンクリートの塊が残っているが鉄道の物だろうか。その先は農地になっている。

小橋梁 鉄道の物だろうか?

十日市駅跡も農地で、記念碑が立っているだけである。附近の集落は「十日市場」である。

十日市駅跡

その先も農地になっている。北へ針路を変え、小集落の北側にかつての橋梁跡があった。

橋梁跡

会染駅跡にある建屋が、かつての宿舎というが真偽はわからない。2件の民家にまたがってホーム跡が残っており、物置の土台になっている。裏には記念碑が立っている。

宿舎? ホーム(許可を得て撮影) 
ホーム(許可を得て撮影)  記念碑 

その先は県道の少し西側を並行していたが、県道沿いの建屋に呑みこまれている。一部は生活道路になっている。

 

柏木駅跡も建物が建ってしまい、記念碑がなければわからない。

柏木駅跡 記念碑 

その先も線路跡は農地と建物になっている。600m程先で県道と交叉して東側を並行する。

 

生活道路となりすぐに南池田駅跡となる。ホームが民家の土台になっている。記念碑があった。

南池田駅跡 写真左にホーム 記念碑

その先は、しばらく道路だが、すぐに農地になる。池田の市街地に入るとわからなくなるが、信濃池田駅跡は広い空地になっている。ホームが残っており、その上にかつての本社が建っている。構内の排水溝を渡っていたとみられる構造が残っている。記念碑が立っていた。

信濃池田駅跡 本社社屋
排水溝を渡っていたとみられる 記念碑 

その先も線路跡はわからない。北池田駅跡は相対式のホームが残っている。記念碑が立っていた。

北池田駅跡



戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る