赤穂鉄道
@有年〜根木間



有年駅跡は、JR有年駅の西側にあったが、現在は痕跡がない。駅前の案内板には、赤穂鉄道の開設と現役だったころの附近の地図があった。

有年駅跡 案内板の当時の地図

西へ進み、現在の国道2号線と交叉し、国道と用水路を挟んだ南側を進む。生活道路となって南向きにカーブし、住宅地の中に入っていく。

路盤 道路 

住宅地を抜けると、千種川に沿って進む。針路を南東に変える。

小道 小道 

富原駅跡には記念碑が立っていた。以後各駅跡には記念碑が立っている。

富原駅跡 記念碑

さらに小道となって進むが、崖と千種川にはさまれた道路なので、沿道には何もない。1.5キロほどで、橋台が石積みの小橋梁があった。少なくとも橋台は当時の物だろう。

小道  小橋梁

すぐに、真殿駅跡となる。附近は千種川があるのみで民家等もない。また、真殿と呼ばれる集落も千種川の対岸だが、川を渡る橋もない。記念碑によると給水の為の拠点だったようだ。

真殿駅跡  記念碑

さらに南東方向に針路をとる。この先も同様に千種川と崖の間を進むが、急カーブが散見される。1.5キロほどで、川沿いと崖に挟まれた区間が終わり、視界が開ける。道幅が広くなり辺りは農地となる。

道路 道路 

周世駅跡となる。

周世駅跡  記念碑

すぐに山陽新幹線と交叉する。その後千種川橋梁となる。井筒(ウェル)構造の土台が2つ並んでいる。当時の写真を見ると、円形の土台二つに、直方体のブロックが載っている構造になっている。赤穂方に橋台も残っていた。

山陽新幹線と交叉   
 
千種川橋梁 円形土台が二つ並ぶ  赤穂側橋台

渡った後は道路と合流し、根木駅跡となる。根木という地名は見当たらないが、旧版地図にはあるので旧地名なのだろうか。

根木駅跡  記念碑



次へ(A根木〜播州赤穂間)

戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る