国鉄矢部線
B北川内〜黒木間
さらに道路がつつくが、突如高い所に路盤が出現する。現役時代は徐々に高度を上げ、連続アーチの北川内架道橋で一般道を跨いでいた。小橋梁があり、すぐに北川内トンネルとなる。開口しているが、少し奥で塞がれていた。黒木側は深い切取の中にあった。
小橋梁 | 北川内トンネル 羽犬塚側 |
奥で塞がれている | 黒木側 |
切取が終わると、小道となって南東に進路を変え農地の中を進む。アーチ型の橋梁があった。
小道 | 橋梁 |
農地の中を進むが上り勾配となる。小橋梁があった。徐々に両側が浅い切取になる。サイホンがあった。
道路 | 小橋梁 |
サイホン | |
中原トンネルとなる。酒の保存に使用されているようだ。内部は少し奥で塞がれており、扉があった。
中原トンネル 羽犬塚側 | 奥に扉 |
黒木側 | |
トンネルを出た後は下り勾配で黒木の市街地へ降りていく。多芯円状の橋があった。生活道路は下り勾配で続く(82,83)。
道路 | 小橋梁 |
道路 | |
2車線道路と合流し、すぐに黒木駅跡となる。矢部線を走っていたC11が保存されている。また附近に「駅前まんじゅう店」があった。
路線名の矢部は、ここから442号線で20キロ東方にある。
黒木駅跡 | |