富山地方鉄道射水線
A四方〜新港東口間



四方からも歩行者道が続く。

道路

500mほどで1931年に廃止された和合ノ浦駅跡となる。

和合ノ浦駅跡と思われる場所

さらに自転車道は続き、500m程で戦前に廃止された富山飛行場前駅跡となる。

道路  富山飛行場前駅跡と思われる場所

さらに300mで打出駅跡となる。境界標があった。

打出駅跡  境界標

自転車道は西へ続く。

道路

本江駅跡となる。

本江駅跡

さらに西へ進む。

道路

1.2キロで練合駅跡となる。公園となっている。

練合駅跡

歩行者道が続く。民家に境界標があった。

道路  境界標

海老江駅跡はホームが残っていた。

海老江駅跡

自転車道が続く。

道路 

415号線と並行するようになると射北中学校前駅跡となる。

射北中学校前駅跡 

さらに西へ続く。境界標があった。神社の入口に駅名標を模した案内が立っていた。

道路 境界標

堀岡駅跡となる。ここにも境界標があった。

堀岡駅跡

道路が続く。

道路 

700mで新港東口駅跡となる。

新港東口駅跡

さらに先に橋台らしき構造物がある。さらに先で海となるが、かつて路線があった位置にレールが敷かれ、案内板がある。この先は富山港となり海であるが、1966年までは路線が続き、加越能鉄道(現万葉線)とつながっていたが富山新港の開鑿工事により分断された。

橋台? レール

万葉線の新吉久電停前に、射水線で使用されたデ5022が保存されている。

 



戻る(路線概要)

戻る(@新富山〜四方間)

このページの一番上へ


トップページに戻る