国鉄福知山線(尼崎港線)
A専用線 尼崎港〜

尼崎港駅跡から先も線路が住友金属や日本硝子へ伸びていた。
すぐに庄下川を渡るところで橋台が残っている。住友金属側の橋台は、よく見るとレールがわずかに残っている。

尼崎港側橋台 住友金属側 

渡った後は遊歩道になる。

道路

小公園に分岐点があった。左が住友金属、右が日本硝子方面。写真中央の建物が線路に合わせた形状になっている。

分岐点 左が住友金属、右が日本硝子方面 

住友金属への線は南向きにカーブして旧左門殿川を渡り、道路に平行して南下していたが、歩道部になったと思われ痕跡がない。

道路

500m程で日本製鉄の専用軌道が道路を横断している。かつては平面交叉していたのだろう。

日本製鉄の専用軌道

その先も痕跡はないが、さらに200m程線路があったようだ。

戻って日本硝子への線をたどる。小公園の分岐点の先で道路と交叉し、その先空地になっている。空地の脇にある柵の縦材はレールで出来ている。

空地 レールの柵(縦材)

「通信線さや管埋設標」がある。電電公社(現NTT)の物で、「尼崎港駅構内、五合橋踏切道下、軌道に対し90度」とある。

通信線さや管埋設標 

その先は建屋が並んでいるが、200m程でAGCの敷地に入る。

 

さらに500程先の43号線沿いに、立入りできない細長い空地があるが、このあたりまで線路があった。

 



戻る(路線概要)

戻る(@塚口〜尼崎港間)

このページの一番上へ


トップページに戻る