国鉄勝田線
B下宇美〜筑前勝田間
下宇美駅跡からはすぐに道路と合流する。しばらく先のこのあたりで写真右側へ別れる。
宇美川を渡る。橋台がある。当時の物だろう。遊歩道で整備されているが車輪がデザインされている。
宇美川を渡る 写真左奥に橋台 | 車輪がデザイン |
渡った後は小道になって針路を南に変える。水路を渡る小橋梁があるが、現役時との物と思われるIビームがある。
小道 | Iビーム |
宇美駅跡となる。写真右にあった。写真左は香椎線の宇美駅。香椎線と駅が別々になっていた。
宇美駅跡 写真左は香椎線の宇美駅 |
宇美駅跡から先は生活道路として南下する。香椎線の方も宇美駅から貨物線が勝田線の東側(写真左側)に並行し、この附近に大谷炭鉱前貨物駅があった。
道路 |
勝田線の方は遊歩道になりさらに進む。針路を東向きに変え始める。
遊歩道 |
針路が南東に変わる。1944年までこのあたりに大谷駅があった。大谷という地名は附近にないが、バス停名として残っている。
大谷駅跡 | バス停 |
さらに南東に進む。線路跡南側の住宅に橋台らしき物があり、レールのようなものが渡してある。
道路 | レール |
筑前勝田駅跡となる。公園になっている。附近に同地名が無いが、バス停に駅名が残っている。
筑前勝田駅跡 | バス停 |
香椎線 酒殿〜志免間貨物線
香椎線の酒殿駅から志免に向かう貨物線があった。酒殿駅の北側(長者原側)から分岐していた。側線と貨物線の路盤が残っている。
貨物線は南へカーブしていた。マクラギがある。
貨物線は写真右へカーブ | マクラギ |
その先は近年整備された酒殿駅の駅前広場になっている。さらにその先は区劃整理され痕跡がない。
駅前広場 |
しばらく先の針路が南に変わった所で路盤が始まる。距離標があるが判読できない。
路盤 | 距離標 |
境界標が散見される。何かの土台がある。
境界標 | 何かの土台 |
道路との交叉部となる。
道路との交叉 |
また道路と交叉するが橋台が残っている。幅員の制限標識がある。
交叉部 | 標識 |
須恵川を渡る手前で信号線用のアースと思われる物が残る。
信号線用のアースと思われる物 |
須恵川の酒殿側に橋台が残っている。
橋台 |
渡った後はまた盛土が出現する。
盛土 |
すぐにまたレンガ積みの橋台がある。
橋台 |
その先も盛土が続く。
路盤 |
路盤が小さなため池になり、さらにその先は企業の敷地となる。かつては志免貨物駅で側線群があった。
志免貨物駅跡 |
企業の敷地を出ると分岐点となり、旅石貨物駅への線路が写真左の道路、勝田線志免駅への連絡線が写真右へ向かっていた。
志免駅跡の東側で勝田線に合流していた。橋台が残っている。
橋台 |