筑豊鉄道
@香月〜野面間

香月線の香月駅跡から引返す形で西へ向かう。このあたりで、香月線は写真右へ、筑豊鉄道は左へカーブしていた。

香月線は写真右へ、筑豊鉄道は左へ 

この先にある盛土が線路跡のようだ。倉庫になって入れない。

路盤

しばらく先で盛土から道路沿いの住宅地になる。
道路と交叉し針路を南へ変えた所で住宅に入るが、レンガの小橋梁がある。

小橋梁

すぐ先で黒川を渡るが、香月側にレンガ積みの橋台が残っている。

橋台

渡った後からは道路となる。

道路

筑豊電鉄が右側に接近してくる。黒川から800m程で筑豊電鉄の線路へ入って行く(筑豊電鉄は筑豊鉄道の廃止後に開業した)。筑豊電鉄の楠橋駅構内に入る。側線群の中が線路跡。

筑豊電鉄へ入っていく 筑豊電鉄楠橋駅

筑豊電鉄の楠橋駅を過ぎると線路跡は再び筑豊電鉄から外れ住宅地に入るが、水路を渡る橋台が残っている。

橋台

このあたりで木屋瀬駅跡となる。住宅になっている。

木屋瀬駅跡と思われる場所 

すぐ先で山陽新幹線の高架と交叉するが、線路跡の部分にも空間がある。高架ができたのは廃止後だが、用地の関係で空間を確保したのだろうか。

山陽新幹線と交叉(香月方面を眺める)

すぐに道路となる。南東へ向かう。

道路 道路 

700m程で小道になり、小川を渡る。

道路

針路を東に変え、しばらく農道を進む。

路盤

道路と合流し針路を北東に変える。

道路 

線路跡は途中から道路の南側にシフト、野面駅跡となる。集合住宅になっている。奥は積込場で給水塔の土台が残っている。附近には案内板がある。

野面駅跡 給水塔の土台 
説明板  
 



戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る