名鉄挙母線
@岡崎井田〜三河岩脇間



岡崎井田から大樹寺間は鉄道線でありながら、岡崎市内線の電車で運転されており、廃止も市内線と同時の1962年に廃止された。

岡崎市内線は岡崎井田から大通りから小道に入って行ったようだ。大樹寺の手前で空き地があった。鉄道と関係があるかはわからない。

岡崎井田駅跡付近  空き地 

大樹寺駅跡はバスターミナルとなっており、ある程度広い。また旅館があった。駅前旅館だったのだろうか。

大樹寺駅跡 駅前

バスターミナルから北へ進むが路盤が現れる。架線柱の土台と思われる物がある。踏切地点でも遮断機の土台と思われる物があった。

路盤 写真右下に土台 遮断機土台? 写真右下

さらにその先にも架線柱土台や境界標がみられる。

境界標  土台 

ここから路盤は消え失せてしまい、住宅地に呑みこまれてしまう。百々駅跡は廃止が早いせいもあり何も残っていない。
その先は青木川を渡っていたが何も残っていなかった。巨大な堤防があるが堤防を登って行った痕跡もない。
さらに住宅地の中を進む。岩津駅跡も住宅地となっている。

岩津駅跡 

その先も住宅地であるが、コンビニの裏手に細い道があった。古老の話では鉄道用地を住宅地と路地に作り変えたらしい。

路地

さらにその先鉄道の物かはわからないが橋があった。

また家が建ってしまっているが寺の本堂と墓地の間に路盤が残っている。起伏が激しいが元は平坦だったと思われる。境界標も残っていた。

路盤  境界標 

住宅地がなくなり視界がひろくなる。東名高速をくぐると水田の中に小道が続く。八ツ木駅跡も特に何も残っていない。

八ツ木駅跡

この先500mほどで再び集落に入る。路盤跡は住宅となる。三河岩脇駅跡は駅跡らしい膨らんだ形の土地に住宅が建っている。交換可能駅だったようだ。裏手には境界標もある。

三河岩脇駅跡  住宅が立っている



次へ(A三河岩脇〜上挙母間)

戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る