国鉄赤谷線
A新江口〜赤谷間
このまま水田のなかを遊歩道が続くが、県道14号線と交叉したあと、案内板があり、そこにも「赤谷線サイクリングロード」とある。
遊歩道が続く | 案内板 |
米倉駅跡も広い公園になっており、また後から作られたと思われる駅名標がある駅近辺の電柱にあった表示。こんなところに駅名が残されている。ちなみに米倉と呼ばれる集落は新江口駅のほうがかなり近い。
米倉駅跡 | 駅名標 |
電柱にあった表示 | |
ここからは山内まで勾配が続く。路盤は水田や川に対し高度差を増していく。ディーゼルがうなりを上げて走ったのだろう。勾配を上りきったところで、平地に出る。
高度を上げる | |
すぐに新山内駅跡。駅跡は道路になっている。
新山内駅跡 |
再び水田地帯だがもうすでに高原の雰囲気である。中々山という集落で遊歩道は終点になる。
遊歩道は終点 | |
そのままの路盤が出てくるが少ししか続かない。そのなかに高架の用水路が架かっているが、その支柱に使われているのがなんとレールでUNION社製のものとCARNEGIE社製のものが確認できる。しかし赤谷線で使用したものかはわからない。
終点の先の路盤 | 高架の用水路 |
そこから先は道路化されている。旧道と思われる狭い道や橋が並行している。道端に車掌車が置いてある。
車掌車が置いてある | いかにも元鉄道らしい橋 |
赤谷駅跡は草生している。駅舎が唯一残っている。また駅舎の裏には国鉄のマークの杭が残っていた。赤谷駅の周辺の電柱にも駅の名が残っている。赤谷駅は集落からだいぶ北にあるが、集落内は勾配がきつくて駅を作れなかったのだろう。
赤谷駅跡駅舎 | 赤谷駅跡 |
国鉄のマークの杭 | 電柱にも駅の名 |