国鉄赤谷線
@新発田〜新江口間



新発田駅の裏手南側から枝毛のように分かれた路盤とレールが100mほど残っている。
車止めがあるが、その直後からまたしばらくレールが続く。

車止め さらに続く

ここから先は公園のような道がカーブを描いている。

 

道路との交叉点からは銅像と石垣のオブジェがあり、ここから遊歩道のスタート地点とされている。(石垣があるのは新発田が城下町だからってことなんだろうけど赤谷線とは全く関係ない)。

遊歩道スタート地点 看板

遊歩道となった線路跡はカーブを描き、すぐに水田地帯の中をしばらく行くと再び住宅地に入る。また案内板とオブジェがある。赤谷線のルートは、昔は会津へ向かう街道だったらしい。

小さな広場 案内板

東中学校前駅跡の手前から距離標らしい木の杭が続いている。

木の杭 

東中学校前駅跡は仮乗降場だったせいか何も残っていない。

東中学校前駅跡 

そのまま南東に向きを変え五十公野駅跡へと向かう。五十公野駅跡はいかにも駅跡といった感じで広く、倉庫も隣接している。また説明板があり、後から作られたと思われるがホームがある。また駅入口付近の桜の古木は開業当時からあったらしい。遊歩道はトイレとベンチが整備されている。五十公野駅跡は五十公野のはずれにあり、東中学校前駅の方が五十公野の中心にある。

五十公野駅跡  倉庫
低いホーム 桜の古木
説明板  
 

しばらくいくと住宅は尽き、路盤は水田地帯の中に続いている。途中には「赤谷線」と書かれた車止がある。「赤谷線」とはおそらく都市計画道路の名前であって、廃止路線の名前ではないようだ。

水田地帯に入る  「赤谷線」と書かれた杭

水田地帯の中に新江口駅跡がある。屋根つきベンチがある。

新江口駅跡 



次へ(A新江口〜赤谷間)

戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る