国鉄川俣線
@松川〜阿武隈川を渡る橋梁間

松川駅の東北線ホームは駅本屋から離れた島式ホームに発着しており、駅本屋側にあるホームは柵が立っていて使用できなくなっている。川俣線はこのホームを使用していたのだろう。草生した線路は2本あり、松川駅から北東へカーブする。

松川駅、写真右側に草生した線路 草生した線路は2本

2本のうち、東側の線路は松川駅の北側にある工場の専用線だった。川俣線と思われる西側の線路はすぐに途切れ、架線柱のみ続いている(川俣線は非電化だったはずだが)。東側の専用線はピットと専用線ホーム?があった。

専用線ホーム?  左側の草むらが川俣線跡、架線柱がある
 
専用線の松川方面をみる 

専用線と川俣線跡は途切れ、一般道になっている。

松川方面をみる 道路となる

その道路もT字路で行き止まりとなり、その先はまったく土地改造がなされ、盛り土されている。

土地改造されてわからない

その先も調整池で窪地になっているが、その調整池から国道4号線をくぐる通路が作られていた。そこから先が廃線跡らしい道になっている。

調整池から続く通路 国道をくぐった後の線路跡 

切取に橋が架かっていた。これはレールで組まれて厚くペンキがかかっていたが、ウニオン社(ドイツ)製と読み取れ、発注元刻印もN.T.K.つまり日本鉄道(東北線の前身)となっている。また判別困難だがボルコウボーン社製と思われるレールも発見した。

レールでできた人道橋 レール UNIONとN.T.K.刻印

その先も廃線跡らしい道が続く。距離標と思われる木の杭があった。また標識に使用していたと思われる柱もあった。

線路跡 杭が残る 

トンネルが農地のなかにあった。また入り口に収容人員云々とあった何かに使われているのだろうか。トンネル川俣側はどこにも出口が見つからなかった。

トンネル入口

トンネル出口と思われる辺りから新しい舗装道の先に道があり、距離標が残っていた。

線路跡

その先は阿武隈川を渡っていたはずだが何も残っていなかった。数年前までは残っていたらしい。阿武隈川の川俣側は橋台が残っていた。

川俣側を見る。ここに橋がかかっていた 川俣側に残る橋台 



次へ(A阿武隈川橋梁〜岩代川俣間)

戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る