三河鉄道足助延長線
@西中金〜追分付近間

名鉄三河線猿投―西中金の間は廃止されて年月が経っていないため、西中金駅舎はまだ線路も残っている。

西中金駅跡  足助方の車止めが残っている

西中金駅跡と出ると、路盤跡は153号線の歩道部分になっている。しばらく行くと単独の生活道路として工事跡は残っている。

153号線歩道部 生活道路となる

工事跡の道路は続き境界標が残る。
学校の裏にも境界標が残っていた。ここから先は所々に境界標が見つけられる。工事跡の道路は通学路になっているようだ。

生活道路 境界標
学校裏の境界標  
 

その先も道路は続くが、その先は徐々に盛土で高度を上げていく。

道路 盛土

途中に架道橋が2箇所ある。橋台は当時のものと思われるが、桁まではわからない。

架道橋その1 架道橋その2

その先は行き止まりとなっている。工事跡は153号線をまたぎ南側へ移る予定だった。

この先行き止まり

その地点の足助側には橋台が残っている。

交叉部の西中金側を見る  足助側には橋台がある

道路を渡った先は森の中に入ってしまい、歩行困難である。

森の中 境界標

廻り道すると住宅地の裏に切取があり、そこから先はまた舗装道路となって続く。

切取 住宅地裏の舗装道

このあたりから工事跡は下り坂に変わり田園の中を進む。小川が右手からせまって来て、コンクリートの頑丈そうな橋があった。

下り坂となる 小川のカルバート

境界標と民家に続く架道橋があるよく見ると他と違いIビームが渡してある。しばらく行くとまた小川を渡る。

写真では分かりにくいがI-ビームが渡してある 小川を渡る

その先切取りを通り、小川を渡ると見通しが良くなり行き止まりに着く。
この先は急に山がちな地形となるので工事はなされなかったらしい。

切り取りを進む 小川を渡る
行き止まり。ここで路盤は途切れる  
 



戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る