鹿児島交通南薩線
A上日置〜吉利間


 ここから一部路盤が流失しているところがある。道路とはかなりの高度差があるが徐々に高度を下げていき、小学校の裏を舗装道路で進む。

路盤流失箇所 小学校裏の舗装道 

その先で道路と大川を一度に跨いでいたが橋台のみ残っていた。

橋台 

その先は道路に呑みこまれたのか路盤が定かではないが、かつての踏切跡と思われる辺りから路盤が出現しすぐに用水路を渡るIビームが残っていた。

かつての踏切跡 左から右上へ線路があった Iビーム

農地の中を路盤が続くが歩行困難である。また橋があったがこれはマクラギのみを渡してあった。さらに草生した路盤が続き、またIビームの小橋梁があった。

農地の中を路盤が続く Iビーム 

路盤は農地の中の林の中を進む。路盤にはマクラギが放置されている。また用水路を小橋梁で渡る。

  小橋梁 

日置駅手前で線路跡は開けた場所に出る。ここにも境界標とマクラギがあった。

マクラギ

日置駅跡は住宅となっているが給水塔が残っている。これは移設されたそうだ。駅前の道路には電柱に「駅前分」の標識が残っている。

日置駅跡 給水塔が残る 
電柱  
 

 路盤が続くがすぐに歩行困難となる。再び歩きやすくなり境界標があった。川を渡る橋には橋台のみ残っていた。

  橋台

さらに盛土で路盤が続く。農地の中を路盤は続き、用水路にかかるIビームが残っていた。

盛土  Iビーム

その先路盤は国道に近づいていく。国道の西側を沿うようになり、途中の橋は橋台のみ残る。吉利駅跡手前から自転車道となり、吉利駅跡付近の国道には「吉利駅跡」という標識があった。

橋台のみ残る  「吉利駅跡」

吉利駅跡はホームが残っている。加世田方には貨物ホームと思われるホームも残っていた。付近には境界標があったが他の「鹿交用地」とは違い、レール断面を象った物である。1964年に本鉄道が鹿児島交通になる前の物と思われる。

吉利駅跡  貨物ホーム?
レール断面を象った境界標  
 


次へ(B吉利〜伊作間)

戻る(@伊集院〜上日置間)

このページの一番上へ


トップページに戻る