鹿児島交通南薩線
B吉利〜伊作間


 吉利からもさらに自転車道が続く。傍らにはコンクリート製の何かがあった。場内信号機の土台であろうか。

写真右 コンクリの何か

海にかなり近くなり、農地の中を切取になったり盛土になったりして道が続く。

  盛土区間

永吉川橋梁は橋台と橋脚が残っていた。橋脚は、水圧を逓減する為か上流側が尖っている。

橋台 伊集院側 橋脚

永吉駅跡はホームが整備されて残っていた。説明板と整備された駅名標が立っていた。

永吉駅跡 整備されたホーム 駅名標

 さらに農地の中を自転車道が続く。小野川を渡る橋は橋台のみ残っていた。自転車道は橋の場所だけ迂回するようになっている。

自転車道 橋台

路盤が続き、集落が近づいてくると跨線橋をくぐる。跨線橋は2つあるが旧道の方には「亀原跨線橋」「吹上浜停車場線」の銘がある。

手前が旧道、奥が新道の跨線橋 亀原跨線橋 

吹上浜駅跡は傍らが空き地となっているので判るが、何も残っていない。

吹上浜駅跡

ここからは自動車道脇の歩道として続いていく。薩摩湖駅跡はそれらしい痕跡はないが、バス停に「さつま湖」の名前が残っている。

歩道 薩摩湖駅跡

 一旦道路に呑みこまれるが、すぐに遊歩道(今度は入口に柵があるので自転車道ではない)として続く。

遊歩道

急カーブで西へ向きを変え急勾配で降り始める。

  下り坂となる

伊作駅手前には「旧南薩線」と書かれた柵があった。

「旧南薩線」

再び南へ向きを変えると伊作駅跡である。伊作駅跡は荒れ地が半分、もう半分はバス転換場と図書館になっている。

伊作駅跡 バス停と図書館

 余談だが映画「男はつらいよ 寅次郎真実一路」の中で、寅さんが列車を待っているが何時までたっても列車が来ない、よく見たらレールが外されていた。というシーンで使われた。寅さんシリーズにはよく列車が出てくるが、「廃線跡」としてロケが行われたのである。

次へ(C伊作〜加世田間)

戻る(A上日置〜吉利間)

このページの一番上へ


トップページに戻る