鹿児島交通南薩線
C伊作〜加世田間


 路盤は西へ向きを変え遊歩道として続いていく。(南薩線は吹上浜〜南吹上浜間で伊佐集落を通るため強引に東側へルートを曲げている為)

遊歩道

1キロ弱で遊歩道は終点となり、小川を渡った小橋梁が残っていた。その向こうは歩行困難となっている。

遊歩道終点 小橋梁 

伊作川を渡る橋は加世田側で橋台のみ確認できる。ここから盛土で進むが、通信用電柱とマクラギがのこっていた。すぐに小川を渡るが橋台のみ残っていた。

伊作川を渡る 加世田側橋台  小川を渡る橋台 

ここから立派な自動車道に呑みこまれる。南吹上浜駅跡は道路わきの空き地になっている。

自動車道となる 南吹上浜駅跡 

さらに農地の中を道路となって続く。海に近いはずだが、全くそんな感じがしない。

北多夫施駅跡は空き地となっており、境界標が立っていた。

北多夫施駅跡  境界標 

さらに新しい道路が続く。沿線は集落がほとんどない水田だが、道がまっすぐで走りやすいのか意外に自動車の通行量が多い。
伊作〜加世田間では元々人口の希薄なルートが選ばれていた。鹿児島交通の代替バスは、この道路を走らず1キロ程東に並行する道路を走っている。

 

南多夫施駅跡は低いホームが残っていた。「北多夫施」「南多夫施」と駅が続くが地名は「多布施」である

南多夫施駅跡 

  廃線跡はさらに道路として続き、堀川を渡るが鉄道の遺構は残っていなかった。

堀川を渡る 

立派な自動車道が途切れると阿多駅跡となり、マンションが建っていた。付近のバス停は「駅通」となっている。また国土地理院の地形図にも駅前という地名で載っている。かつては知覧線がここから分岐していた。

阿多駅跡 「駅通」バス停

 線路跡は生活道路として続く。道路はどんどん高度を下げていく。

生活道路 

万之瀬川橋梁は何も残っていない。加世田側に橋台が残るのみである。

万之瀬川橋梁  加世田側橋台 

すぐに小川を渡る。そのあとは歩きやすい路盤が続き、加世田に到る。脇には境界標が立っていた。

小川を渡る   

加世田駅跡は鹿児島交通のバスターミナルとなっているが、さらに電器量販店と大型スーパー兼ホームセンターも建っており、かつていかに広い構内を持っていたかが分かる。バスターミナルには、蒸機とディーゼル機が各一台、かつての駅名標、レンガ倉庫を改造した南薩鉄道記念館があり、メモリアルパークとして十分なボリュームである。さらに倉庫にはディーゼル車と蒸機が残っている。また構内の隅にレールが積んであった。

加世田駅跡 広い構内 
倉庫に残る車両 積まれたレール


次へ(D加世田〜干河間)

戻る(B吉利〜伊作間)

このページの一番上へ


トップページに戻る