鹿児島交通南薩線
D加世田〜干河間


 加世田駅跡を出るとしばらく空き地が続き、踏切跡があった。傍らには境界標も立っていた。その先は草生した路盤が続き、深い切取の中へ入ってしまう。

踏切跡 切り取りへと入っていく

加世田トンネルの加世田側は深い切取の中にありアプローチが困難である。枕崎側は容易に近寄れるが水浸しになっている。コンクリート造りで内部はマクラギが残されている。

加世田トンネル加世田側 枕崎側

トンネルを出るとすぐに上加世田駅跡となる。ホームが残っていた。また近くのバス停に「上加世田」の名が残っている。

上加世田駅跡 ホームが残る

その先しばらく路盤は歩きやすい。電柱、マクラギ、境界標が残っている。すぐに国道の脇にくると草生した路盤が続く。

電柱 写真左 国道に並行する

小川を渡る橋梁が残っていた。その先工場の敷地に入ってしまう。

小川を渡る 工場の敷地へ

工場の敷地を出ると盛土で路盤が続き、内山田駅跡は盛土が広くなっているのでそれとわかるが特に何も残っていない。

内山田駅跡  境界標

その先路盤は国道から離れ、農道として続く。自動車の轍があるので定期的な通行があるのだろう。境界標もあった。路盤は徐々に草生してついに行き止まりとなる。この先は荒れ地となっているが、コンクリートの治水設備があり遊水地となっているようだ。

農道 この先行き止まり

加世田川を渡ると上内山田駅跡となる。住宅が建って、残りは荒れ地であった。手前の踏切跡には鋲が残る。

上内山田駅跡 手前の踏切跡に鋲が残る

国道をくぐり、その先路盤が続いている。小川を渡る橋梁が残っている。

路盤 小橋梁

この先草生した路盤となり、川を渡る橋台のみ残っていた。その先の路盤は半分だけ切り崩されて舗装道となったのだろう。境界標が道路を挟んで立っていた。

橋台 写真両側 右に細い路盤と左の細い道路

この先は歩行不能となってしまう。電柱が立っていた。

電柱

廻り道して干河手前までくると再び通信電柱が立っており歩きやすい路盤となる。第2加世田川橋梁は橋台のみ残っていた。

路盤 第2加世田川橋梁 

すぐに干河駅跡となる。駅には住宅が建ってしまっている。

干河駅跡 


次へ(E干河〜薩摩久木野間)

戻る(C伊作〜加世田間)

このページの一番上へ


トップページに戻る