鹿児島交通南薩線
E干河〜薩摩久木野間


この先農道として路盤が使用されている。境界標もあった。しかし次第に繁茂した笹に囲まれていき。ついに歩行不能となる。

農道  この先行き止まり 

線路跡は加世田川を渡ると同時に国道をくぐるが、国道上から橋台のみ確認できる。この付近は路盤へのアプローチが困難である。

橋台

路盤は盛土となって津貫まで続いていく。

盛土

津貫駅跡手前で路盤は無くなるが駅跡でよく見かける古い倉庫が建っていた。津貫駅跡は保育園となっていた。意外なことに保育園の中には「つぬき」の駅名標があった。丸い砂場のようなものがあったがこれは転車台跡という。また向かいの工場にはレールが飾ってある。

古い倉庫 保育園 転車台跡 
「つぬき」のホーロー板  向かいの工場にあったレール 

また付近の「津貫地区案内板」には干河駅跡と津貫駅跡が載っていた。

津貫から先は国道に呑みこまれてしまっている。徐々に勾配がきつくなり、鉄道では無理なくらいとなると路盤跡が道路から分岐するがその先は歩行不能である。付近には加世田駅跡の記念館の立て札が捨てられていた。

道路となる 林の中へ進む路盤 

このあたりが加世田〜枕崎間の分水嶺のようである。再び国道をくぐるが、その手前で生活道路もくぐる。国道の橋には「鹿児島交通線」の銘がある。

生活道路をくぐる 国道の跨線橋に「鹿児島交通線」の銘

その先も荒れ地であるが、すぐに小川を渡る鉄橋が残っていた。

小川

 上津貫駅跡手前で「上津貫」の駅名がバス停として残っていた。バス停の裏を路盤が続き上津貫駅跡となるが草が深く、ホームのわずかな段差が認められるのみである。

「上津貫」バス停 上津貫駅跡 

上津貫駅跡からは農道として続く。1キロ弱で農道は終わり、小川を渡る橋台が残っていた。

農道  橋台のみ残る

その先も路盤が盛土となって続き、また小川を渡る。

路盤 小橋梁 

薩摩久木野駅跡は盛土が広くなっているので判る。廃止後にかさ上げされたようである。

薩摩久木野駅跡 


次へ(F薩摩久木野〜枕崎間)

戻る(D加世田〜干河間)

このページの一番上へ


トップページに戻る