国鉄油須原線
@豊前川崎〜大任間


 起点となる豊前川崎駅からしばらく日田彦山線に並行して進む予定だった。もともと並行していた貨物線跡を転用する予定だったらしい。

豊前川崎駅

 並行して空き地が残っているが付近住民によって畑にされていたりする。川を渡る橋も橋台があるが古いのでおそらく貨物線用の物だろう。

並行して空き地が続く 貨物線用の橋台

この先も日田彦山線に並行して空き地が続き、跨線橋も複線分の空間が確保されている。

豊前川崎方面を見る。線路の右隣が予定地

用水路を渡る橋があるが、内部を見ると日田彦山線側が古いレンガ造りなのに対し、油須原線側は現代的なコンクリート作りとなっている。

油須原線用(左)と日田彦山線用(右) 

 豊前川崎駅から1キロ強で分岐点となる。

分岐点

草生した路盤と小橋梁がある。が、すぐに道路となる。手前にはレールで作った柵があった。

小橋梁 レールで造られた柵

線路跡だった一般道は徐々に高度を上げていく。道路が左へカーブするのに対して線路跡はまっすぐ進み福田トンネルへ入る。しかし入口は埋められているようだ。

一般道となる 写真右奥が福田トンネル

トンネル入り口のあった辺りに近づくと、コンクリートで蓋をされた直径2m程の何かがあった。トンネルにしては小さいし、先進導抗なのだろうか。
福田トンネルの油須原側は切取の中にある。トンネル内はレールが敷かれてあった。しばらく切取が続き、傍らには境界標が立っている。

福田トンネル 油須原側 レールが敷かれている

切取が終わった所で福田駅予定地跡となる。付近は住宅だが広い空き地がある。

福田駅予定地跡 

ここからも道路となっているが傍らには境界標がある。

一般道となる  境界標

彦山川の手前で突如橋梁が現れる。手前の盛土は崩されてしまったようだ。彦山川橋梁は川の堤防も一気に跨ぐため、下路-上路-上路-上路-下路-上路ガーダという興味深い構成になっている。

彦山川橋梁  右から下路-上路-上路-上路-下路-上路

すぐに岩石橋梁という橋で道路を跨ぐが、これに並行して旧添田線の岩石架道橋もある。

岩石橋梁。奥は旧添田線の岩石架道橋

ここから道路になった旧添田線と並行して、遊歩道になった油須原線跡が続く。

遊歩道が油須原線、右の道路が旧添田線

旧添田線大任駅跡は交通公園になっていた。公園の端に車掌車?もしくはコキフから車掌室を外したもの?が倉庫になっていた。

大任駅跡 「ヨ」なのか?、「コキフ」の「フ」の部分なのか?


次へ(A大任〜油須原間)

戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る