国鉄広尾線
B幸福〜更別間

幸福駅跡から先は農地に呑みこまれている。1キロ先から防雪林に沿って、狭い空間が続いていく。

農地  

さらにその先から本格的な線路跡が続くようになり、境界標も見つけられた。

路盤 境界標

再び農地に呑みこまれ、中札内の手前で一旦路盤が出現するが、中札内の集落に入ると公園となる。

路盤 公園

公園は延々と1キロ程続き中札内駅跡となる。駅構内の片隅に有蓋車とホームと腕木式信号機が残されており、広い構内の大部分は芝生が植えられている。境界標があった。付近の電柱には「停幹」の札がついていた。

中札内駅跡 マクラギが立っている
境界標 「停幹」の札

中札内駅跡からはしばらく荒れ地となるが線路跡ははっきりしない。この先でかつて道路が線路を跨いでいたが、その跨線橋も撤去され平坦な道になっていた。

線路跡?

線路跡は南東へ進路を変えていた。ここから更別まではほぼ農地となってしまう。が、防雪林に線路跡の部分だけ切れ目がみられる。1キロ程先でも、防雪林に切れ目が確認できた。

防雪林の切れ目その1  写真中央 防雪林の切れ目その2  写真中央 

さらに500m先でも防雪林に切れ目がみられた。

防雪林の切れ目その3  写真中央  

さらに1キロ先で防雪林に切れ目がみられた。この切れ目には通信電柱や杭が残されていた。

防雪林の切れ目その4  写真中央  切れ目の場所 杭がある 

その先で30m程路盤が残っている区間があったが33キロポストが壊れた状態で横たわっていた。

路盤 33キロポスト

再び農地のなってしまうが700m程すると砂利道の路盤が出現する。路盤はサラベツ川の手前まで続いている。

路盤

サラベツ川を渡る橋は何も残っていない。サラベツ川を渡った先からは草生した路盤が続き、更別駅跡手前からは住宅地となってしまい判らなくなってしまう。

 

更別駅跡は空き地に記念碑が建っているだけであった。付近の道路の名前は「更別(停)線」となっている。

更別駅跡  「更別(停)線」 


次へ(C更別〜忠類間)

戻る(A愛国〜幸福間)

このページの一番上へ


トップページに戻る