国鉄広尾線
A愛国〜幸福間
愛国駅跡からも農地となっているが、500m程先で路盤が現れる。自動車の轍があることから普段から車の通行があるようだ。
路盤 | |
しかし草生した路盤へと変わっていく。傍らには13キロポストと旧国鉄清算事業団の杭がある。
草生した路盤 | 13キロポスト |
国鉄清算事業団の杭 | |
2回連続で小川を渡る橋があった。二つ目は第二伝々川橋梁と塗装銘板がある。
小橋梁 | 第二伝々川橋梁 |
再び農地となるが、農地の中の小川を渡っていた橋が橋台のみ残っていた。
農地 | 橋台のみ残る |
大正駅跡手前で陸橋の一般道をくぐるが、盛土の道路の線路跡部分には空間が残っている。また陸橋は「大正跨線橋」となっている。
道路橋に残る空間 | 大正跨線橋 |
大正駅跡は広い構内を持っている。ホームと駅名標があったが、当時の物かは疑わしい。付近の道路には「旧大正駅」の案内標識があり、また道路名が「大正停車場線」となっている。
大正駅跡 | 駅名標 |
大正停車場線 | |
大正駅からしばらくは草生した路盤がつづき、境界標(ケーブル埋設標?)もあった。
路盤 | 境界標 |
路盤はすぐに農地となってしまう。2キロ程先で線路跡は防雪林を突き抜けるが、線路跡の部分だけ木々が低くなっていた。
農地 | 写真中央の防雪林が低い |
その先も農地が続くが500m程で路盤が出現する。路盤には白樺が新しく植えられている。国鉄清算事業団の杭も立っていた。
白樺が新しく植えられている |
その先は草生した路盤となりマクラギが放置されていた。
路盤 | マクラギ |
再び農地となり、しばらくすると道路沿いに盛土路盤が出現しすぐに幸福駅跡となる。
盛土 |
構内にはキハ22が2両展示されており、ホームと駅舎、線路が残っている。かつて駅名ブームで有名だった当駅は今でも観光客が絶えない。木造の小さな駅舎内部は壁天井が完全に見えないほどメモ紙や名刺が貼り付けられている。土産物屋が2軒営業中である。
付近の道路標識には「愛国駅」「幸福駅」の標識があった。廃駅を案内する道路標識は珍しい(しかも廃駅である旨が一切書かれていない)。
幸福駅 | 幸福駅跡 |
標識 | |