国鉄広尾線
@帯広〜愛国間
帯広駅は広尾線廃止後に高架化されている。そのため広尾線の痕跡は見当たらない。
帯広駅 |
広尾線とは逆の帯広駅西側に、広尾線のレールを使用したオブジェがある。
広尾線は根室線と並行してしばらく東へ進んでいたが現在は根室線の高架があるのみである。600mほどで根室線の方がカーブして分岐する。
高架が続く | 分岐点 根室線は左へ |
ここから広尾線跡は公園として続く。公園には駅名標や転轍テコを模したモニュメントがある。
公園 テコを模したオブジェ | 駅名標風のモニュメント |
500m程で盛土となり、札内川の手前で行き止まりとなるが車輪とレールが置かれていた。札内川を渡っていたはずだが何も残っていなかった。
車輪 | 札内川 |
札内川を渡った後、わずかに路盤があったがすぐに農地に吸収されてしまっている。ここから90度カーブし、進路を南へ変える。
路盤 | 農地となる |
依田駅跡も農地にされていて何も残っていない。
依田駅跡 |
依田駅跡からも農地にされてしまっているが、300m程先から少しの間路盤が続く。それも100m程で終わり、北愛国駅跡まで再び農地になってしまっている。
わずかに続く路盤 |
北愛国駅跡付近では農家の看板に蒸気機関車の絵が描かれている。かつての駅名ブームのおり愛国〜幸福行きの切符が有名だった為だろう。
農家の看板 |
北愛国駅跡は公民館と駐車場になっている。
北愛国駅跡 |
北愛国駅跡からも農地になってしまっている。
北愛国駅跡から1.5キロ程で初めて線路跡らしい路盤が出てくる。路盤は台地から一段下の愛国集落へ降りる為、盛土となり徐々に高度を下げていく。
路盤 | 一部崩された盛土 |
高度を下げ終わり、学校裏を過ぎたあたりで再び農地となる。帯広広尾自動車道の盛土が横断している。
写真奥に帯広広尾自動車道の盛土 |
すぐに愛国駅跡となる。広い構内に駅舎とホームが残っており、9600形機関車もおかれている。東屋には古レールが使われていた。駅舎内は現役時代の用具が展示されている。
駅前にはなぜか車掌車が放置されている。かつては何かの店舗だったのだろう。また付近の店には未だに幸福切符が売られている。道路は「愛国停車場線」となっている。
愛国駅 | 9600形機関車 |
駅前の車掌車 | 愛国停車場線 |