国鉄倉吉線
A上灘〜小鴨間



上灘駅跡からは遊歩道となって続いている。

遊歩道  

進路が西へ変わると遊歩道は一般道路と並行するようになる。

 

公園になると打吹駅跡となる。駅舎があった辺りには倉吉線鉄道記念館が建っていた。公園野広さから打吹駅はかなり広い構内だったと想像できる。倉吉線開業時の駅名は倉吉であったが1972年1月10日に打吹となり、1972年2月14日に起点の上井が倉吉と改称された。

打吹駅跡  鉄道記念館 
境界標 C11

ここから線路跡は平坦な2車線道路となるが、かつては小鴨川を渡る為、徐々に盛土で高度を上げていった。第1小鴨川鉄橋は残っていなかった。

道路となる

対岸側はそれとわかる空き地がある。その先は道路に呑みこまれて南へ進路を変える。道路の傍らに20m程レールがあり、倉吉線の説明板が立っている場所があった。

道路となる レールと説明版 

その先西倉吉駅跡となる。レールとホームの一部が残されており公園となっている。ここからは遊歩道となり駅名標風の案内板があった。

西倉吉駅跡  
駅名標風の案内板  
 

しばらく道路が続くがすぐに遊歩道となる。付近には境界標もある。

遊歩道  境界標 

遊歩道は植樹、舗装されている。小橋梁があるが当時の物かはわからない。

   

2キロ程で小鴨駅跡となる。トイレがあり、ここにも駅名標風の案内板あった。

小鴨駅跡  駅名標風の案内板 



次へ(B小鴨〜関金間)

戻る(@倉吉〜上灘間)

このページの一番上へ


トップページに戻る