国鉄倉吉線
@倉吉〜上灘間
倉吉線は倉吉駅の本屋側ホームの東端から出ていたと思われるが現在はバスターミナルとなっている。
現倉吉駅は開業時には倉吉だったが、倉吉線開業1ヵ月前の1912年5月1日に上井と改称された。これは倉吉線に市街に近い場所に倉吉駅ができるためであった。
倉吉駅 左のホームから発車していた? |
その先は駐車場となっているが鉄道らしいカーブとなっている。
駐車場 |
一般道路と交叉した後は南へ進路を変え未舗装の路盤が続いていく。傍らには境界標があった。
路盤 | 境界標 |
途中から舗装道路となり、南西へ進路を取りようになる。傍らにはマクラギが積まれていた。また何かの土台や信号関係のボックスも残っていた。
何かの土台 | 機器類のボックス |
かつての踏切跡には遮断機の跡だろうか土台があった。路盤は急に広くなりまたボックスとケーブル埋設標があった。
ボックス | ケーブル埋設標 |
国道と交叉し、狭い路盤が続く。低い盛土で続いて小橋梁がある。
路盤 | 小橋梁 |
踏切跡には土台が残っている。通信用の物であろうか土台と低い柱(切断された?)がある。再び小橋梁があるが下半分は石積みで上半分がコンクリートとなっている。
通信用の柱? | 小橋梁 |
すぐに上路ガーダ橋があった。2連であるがよく見ると左右のガーダの厚さが違い、中間の橋脚に段差が確認できる。
2連ガーダ橋 | 上から見たところ |
盛土は高くなり天神川を渡る竹田鉄橋となっていたが現在は撤去されている。竹田鉄橋手前の架道橋は橋台が残る。
ボックスがある | 橋台のみ残る |
天神川を渡った後も盛土で続き、用水路を渡る新玉川橋梁も橋台が残っていた。
橋台 倉吉側 | 橋台 山守側 |
上灘駅跡は公園となっている。境界標、記念碑が立っている。附近の電柱に残る「上灘駅前」の標識がある。
上灘駅跡 | 境界標 |
記念碑 | 電柱に残る「上灘駅前」 |