尾小屋鉄道
A金平〜倉谷口間



しばらく水田の中の道路として続くが、林の中を進むようになる。

農道 林道

郷谷川のそそぐ支流を渡るが橋脚のみ残ってた。ただ何かの排水管らしきものが架かっていた。国土地理院の地形図には橋としての表記が残っている。

橋脚

渡った後は農道として続き、沢駅跡となる。ホームが残っていた。

沢駅跡  

水田の中を進む。

 

すぐに塩原駅跡となる。

塩原駅跡 

その先からは真新しい道路に呑み込まれる。

道路

波佐羅駅跡も道路となり判然としない。

波佐羅駅跡

ここから路盤が続いていく。

路盤

しばらく行くと観音下駅跡だが、手前に当時の物と思われる橋が2か所あった。踏切跡と思われる地点におそらく鉄道関連の何かの土台が残っていた。

橋その1  橋その2 
踏切跡に残る何か  
 

観音下駅跡はホームらしきものが残っていた。

観音下駅跡  ホーム

農地の中を進み傍らにレールが置かれていた。

農道  レール

その先は林道として続き、観音下トンネルとなる。中は素掘りで、通信用の碍子が残っている。

林道 観音下トンネル小松側
尾小屋側   
 

トンネルを出ると3キロポストが残っていた。尾小屋鉄道は尾小屋を起点においていたらしい。その跡も林道として続く、小川を渡る橋は橋台だけ残っていた。

3キロポスト  橋台

林道は続き、距離標が残っていた。2.5キロポストと思われる。

林道 2.5キロポスト 

通信用の電柱の残骸が残っていた。小川を渡る橋は橋台は当時の物だが橋桁は自動車用に架け替えられたもののようだ。

電柱 橋 

すぐに倉谷口駅跡となる。ホームが残っていた。

倉谷口駅跡 ホーム写真右



次へ(B倉谷口〜尾小屋間)

戻る(@新小松〜金平間)

このページの一番上へ


トップページに戻る