尾小屋鉄道
B倉谷口〜尾小屋間



ここから先は非常に足場が悪く、倒木落石し放題の路盤が続く。

路盤  

倉谷口(二ツ屋?)トンネル中は通信用の碍子とマクラギが残っている。

倉谷口トンネル小松側  尾小屋側 

さらに足場が悪い状態が続くが次第に林道ととなって続いていく。

路盤 林道 

林が深くなってくると、1キロポストが立っていた。また境界標らしきものがあった。郷谷川橋梁は橋脚のみ残っている。国土地理院の地形図には橋としての表記が残っている。

1キロポスト 橋脚

長原駅跡はホームが残っていたまた、ホーム上には待合室の基礎らしきものがあった。

長原駅跡 ホーム上に基礎 

しばらく民家の裏手を進むが、道路に呑みこまれ尾小屋まで続く。

路盤 道路

尾小屋駅跡は広い空地になっているがレールの杭とホームが残っている。有志の保存会が残した機関車やレール、転轍器のレバー、があり車庫の中には車輛が格納されているという。倉庫の裏には転車台もあった。

尾小屋駅跡 ホーム
車庫 機関車 
転車台  
 

附近にあるポッポ汽車展示館には蒸気機関車、ディーゼル、客車が展示されている。

 

小松市の粟津公園のなかよし鉄道では現在でもディーゼルカーのキハ1、ディーゼル機関車のDC121、客車のホハフ3、ホハフ8が動態保存されている。


戻る(路線概要)

戻る(A金平〜倉谷口間)

このページの一番上へ


トップページに戻る