JR名寄本線
N沼ノ上〜中湧別間


沼ノ上駅跡附近には詰所が建っていた。林に囲まれた路盤が続く。

詰所? 路盤

ケーブル埋設杭があった。113キロポストが立っていた。

ケーブル埋設杭 113キロポスト 

一旦農地の中の盛土となる。小橋梁が残っていた。

盛土 小橋梁 

川を渡る上路ガーダが残っている、

ガーダ

林の中に入り盛土から切取となる。距離標が立っていた。114.8キロポストと思われる。

切取 114.8キロポスト 

再び農地の中を盛土で進む。途中用水路を渡る橋台が2か所あった。中ノ沢川を渡る小橋梁。また橋台があった。

橋台その1 橋台その2
小橋梁  橋台その3

ここから農地は終わり林の中に入る。かなり足場は悪く、廃止から年が経っていないのに路盤中央にも木々が生えており、非常に判別しづらくなっている。
途中保線小屋かと思われる小屋があったが鉄道関係かはわからない。1キロ余りで旭駅跡となる。

中央に立木 路盤

相変わらず林の中であるが駅舎と思われる建屋が放置されていた。駅舎の向こうに取りつけ道があった。半分倒潰していて駅舎かどうかもわからない。一番近くの民家まで500m以上ある。距離標があった117.2キロポストと思われる。

旭駅跡  117.2キロポスト 

100m程で林から出て、普段から自動車の通行がある未舗装道となる。

路盤

それでも小川を渡る橋が2か所続けてあった。

小橋梁その1 小橋梁その2 

路盤は高度をあげていく。路盤は芝生のようなものに変わる。500m程で残土置き場に変わる。

 

残土置き場が終わり、草生した路盤になる。何かの標識が立っていた。盛土は続き、距離標が立っていた。118.8キロポストと思われる。

何かの標識  118.8キロポスト 

小橋梁があった。119キロポストが立っていた。

小橋梁 119キロポスト

突如高い盛土となり、一旦道路と交叉してその先も高い盛土となっている。国土地理院地形図では切取となっているので廃線後に盛土されたと思われる。川西駅跡はこのあたり。

川西駅跡 

高い盛土が続くが、急に盛土は高さを下げる。やはり意図的に盛られたのだろう。農地に出てしばらくすると湧別川を第3湧別川橋梁で渡っていたが、残っていない。

盛土

湧別川を渡った後は盛土でしばらく続き、中湧別市街に入ると痕跡が追えなくなる。旧版地図では針路を南へ変え始める地点から中湧別駅手前まで切取であった。242号線の交叉部分はかつて跨線橋であった。

盛土 かつて立体交叉だった

線路跡は道路となり、そのまま中湧別駅跡へ到る。中湧別駅跡はホームと跨線橋がそのまま残っており、線路上には車掌車、雪かき車が展示されている。広大な駐車場と公共施設が建っている。公共施設は、扇形機関庫のような形だが、鉄道を意識したのかはわからない。ホームに立つと構内放送が自動で放送される。

中湧別駅跡   
 



次へ(O中湧別〜開盛間)

戻る(M一本松〜沼ノ上間)

このページの一番上へ


トップページに戻る