JR天北線
E敏音知〜松音知間



 キャンプ場を抜けると一旦道となり小橋梁がある。その先で第4頓別川橋梁を渡るが痕跡はない。

小道  小橋梁

その先は牧草地に呑みこまれる。用水路の部分だけは橋梁が残っている。牧草地の中にかつて線路がカーブしていた跡がわずかに残っている部分がある。その後第5頓別川橋梁を渡ったが痕跡はない。

小橋梁 線路の痕跡 写真中段 

再び盛土が出現、小橋梁を渡る。

路盤  小橋梁

生活道路と交叉した後は林の中に入る。自動車の跡があるので奥にある牧草地へアプローチするための道路になっている。カーブがあるのでチョックが落ちていた。

路盤 チョック

小橋梁を渡る。農道は林の中を進む。

小橋梁  路盤

野伏川橋梁を渡る。その先で牧草地に出る横道があり、ここからは歩行困難となる。第6頓別川橋梁を渡っていたが痕跡はない。

野伏川橋梁  路盤

その後は盛土となりすぐに周磨川橋梁(川の名前はシウマロネップ川)となる。レンガの古い橋台で2連ガーダだが橋脚は、土台附近がレンガで上部はコンクリートである。

周磨川橋梁  橋脚

その先は盛土で続いているが、徐々に低くなっている。途中小橋梁がある。

路盤  小橋梁

周磨駅跡(地名は周麿)となるがなにも残っていない。

周磨駅跡

 周麿駅跡からはしばらく275号線沿いを盛土で進むが、牧草地に呑みこまれる。しかしわずかに線路跡に笹がライン状に生えているのが判る。霰川橋梁(川の名前は中の川)を渡る。敏音知側の橋台はレンガ造りで、中頓別側の橋台はコンクリートである。

ライン状に生える笹 霰川橋梁 

その先は牧草地に呑みこまれるが、用水路を渡る橋は残っている。

小橋梁その1 小橋梁その2

ここからから再び線路跡が道となっている。脇に保線小屋があった。

路盤 保線小屋 

すぐに小川となるが橋は撤去されていた。ここからは275号線と離れ林の中を進む。渡った後は草生した路盤となる。古いレンガ積みの小橋梁があった。

路盤 小橋梁

盛土となって進みまた小河を渡るが橋は撤去されている。

橋が撤去された跡

盛土が続き、林を抜け、改元川橋梁となる。2連ガーダで橋台橋脚はレンガ積みである。橋の上に「DD14」標識があった。DD14ディーゼル機関車用の信号であろうか。

改元川橋梁  
「DD14」標識  
 

その先は牧草地に呑みこまれる。600m程で松音知駅跡となる。天北線で唯一駅舎が残されている。ホームと線路、腕木式信号機が残されており、ホーム上には転轍梃子、34.5キロポストがあった。

松音知駅跡 腕木式信号機
転轍梃子  34.5キロポスト 



次へ(F松音知〜中頓別間)

戻る(D恵野〜敏音知間)

このページの一番上へ


トップページに戻る