加越能鉄道加越線
B福間〜庄川町間



住宅地となり判然としないが、用水路を渡っていた橋台のレンガ積みが残っていた。生活道路として続く。

橋台 道路

農地となり、一旦農協の施設に取り込まれる。施設の裏側から再び自転車道となる。小橋梁があった。中をのぞいてみるとレンガ積みの橋台になっている。

道路 小橋梁

焼野駅跡は、同名のバス停の場所からこのあたりと思われる。レールを切断したコンクリートの塊があった。

焼野駅跡 レール

さらに自転車道が農地の中を続く。整備状態が悪くなってきているようだ。溝を渡る橋は当時の物だろうか。境界標がある。

道路 道路 
境界標  
 

高瀬神社駅跡は広い空地と古い倉庫があった。

高瀬神社駅跡

自転車道は農地の中を西へ続く。

道路 道路

針路を北東に変えると井波駅跡となる。当時の駅舎が残されており、登録有形文化財として保存されている。附近の電柱には「停車場支」の札が架かっていた。

井波駅跡 駅舎 
電柱  
 

しばらく2車線道路として続くが、500m程で再び自転車道となる。

道路

すぐに東山見駅跡となる。附近に東山見の地名がないが、当時の村名だったらしい。バス停名も駅名を引きついでいる。余談だがバス停は犬釘で固定されていた。

東山見駅跡 バス停

自転車道路は農地の中を進み、盛土になる。架道橋があり、銘版には1975年竣工となっているが、鉄道時代の橋台を改修している。レンガの部分が露出していた。

道路 架道橋
内部がレンガ   
 

その先で自転車道は途切れ、一旦公園となり、その後は住宅が建っている。庄川町駅跡も住宅の中である。附近にはタクシー乗り場があり、電柱には「駅前分」の札が架かっていた。

庄川町駅跡 電柱



戻る(路線概要)

戻る(A津沢〜福野間)

このページの一番上へ


トップページに戻る