国鉄高砂線
@加古川〜尾上間



現在の加古川駅は、山陽線、加古川線ともに高架化されている。

加古川駅

高砂線は、地平時代の加古川線としばらく平行してから別れていたが、その加古川線も高架化されている。300m程で、加古川線と別れ、南下していたはずだが、分岐点跡と思われる場所にコンクリートの塊があった。

分岐点 写真右側にコンクリート塊

その先は新しい住宅が建っているが、空地もある。かつては地平の山陽線を、盛土で跨いでいたが、現在は山陽線が高架になっている。

空地 写真右 山陽線の高架 

山陽線と交叉した後は道路となっている。盛土で徐々に高度を下げていたのだろう。傍らには境界標がある。

道路 境界標

道路は南西に向きを変え続いていく。

道路

野口駅跡はホームのようなものがあったが後から作られた物だろう。駅名標や台車があった。かつてここから別府鉄道野口線が分岐していた。

野口駅跡 記念碑

道路は続き、700mほどして脇の公園にC11が保存されており、なぜか東加古川の駅名標も立っている。

別府鉄道が分岐 写真左の公園 C11
   
   

鶴林寺駅跡はバス停となっている。250号線をくぐると、1943年まで北在家駅があった場所となる。

鶴林寺駅跡 北在家駅跡

500m程で山陽新幹線と交叉する。山陽新幹線の高架の交叉していた部分が、高砂線と思われる煤で汚れていた。塗装銘版及び施工銘版は、「尾上線路橋」となっており、かつて高砂線を跨いでいたことが判る。

山陽新幹線  煤煙の痕 
「尾上線路橋」  
 

ここから鉄道らしいカーブで、西へ向きを変える。山陽電鉄と交叉する。

山陽電鉄をくぐる

すぐに尾上駅跡となる。公園になっており、記念碑と車輪があった。鉄道の物かわからないが倉庫もある。

尾上駅跡 記念碑



次へ(A尾上〜高砂港(貨)間)

戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る