琴平急行電鉄
A群家〜琴急琴平間



ここからは道路になる。

道路 道路 

1キロ弱で道路と別れ、住宅地となるが。用水路に、かつての橋台だったと思われる痕跡がある。

橋台だった跡?

500m程で垂水駅跡となる。その先も農地で痕跡が追えない。1キロほどで妙見駅跡となる。

垂水駅跡  妙見駅跡

その先は農地になっているが、500m程で、かつて用水路を渡っていたと思われる橋台があり、さらにその先にも、用水路を渡っていた橋台が残っている。

橋台 橋台 

さらに農地が続き、1キロ弱で公文駅跡となる。

公文駅跡 

200m程先の農地の中に、近年まで橋台が残っていた。現在では撤去され、痕が残っている。

橋台撤去痕

途中で道路と交叉した先の農地の中に橋台のコンクリートが見つかる。すぐ先には路盤が見られる。100m程先にも橋台が見られ、さらに先の農地でも、用水路を渡る橋台が見られる。かなり鋭角で渡っていたのか左右の位置がずれている。

橋台 路盤
橋台 橋台

すぐ先は高篠駅跡である。

高篠駅跡 

500m程先の民家の裏に橋梁の一部が残っている。幅の広さから盛土があったのだろう。すぐ先の農地にも変わった構造の橋がある。

斜めに走る橋梁  小橋梁

700m程で榎井駅跡となる。

榎井駅跡 

針路を西に変え、200m余り先に近年まで橋台が残っていたが、現在では撤去されている。そのまま西へ進み、琴平電鉄が接近してくると、橋台があった。ここからは路盤が出現、琴電と並行しながらJR土讃線をくぐる。

橋台 左は琴電、奥で土讃線をくぐる

その後は、用水路を渡る橋があるが橋台は当時の物のようだ。その先は路盤があり、溝を渡る橋台や用水路を渡る橋台がある。

橋台は当時の物 路盤
橋台 橋台 

金倉川を渡る橋脚の撤去痕がある。

※21年1月9日撮影

その先は住宅となり、琴急琴平駅跡は郵便局となっている。

琴急琴平駅跡 



戻る(路線概要)

戻る(@坂出〜群家間)

このページの一番上へ


トップページに戻る