遠州鉄道奥山線
A住吉〜都田口間
その先も生活道路となっている。すぐに銭取駅跡となる。今まで整備された自転車道であったが、ここからは普通の道路となり、200m程先で旧銭取駅跡となる。なぜかこちらに記念碑が立っている。「銭取」は現在の町名ではなく旧地名であろう。バス停名に残っている。
銭取駅跡 | 旧銭取駅跡の記念碑 |
道路は急に2車線となる。
道路 |
幸町駅跡は、北側が遠鉄タクシーの営業所になっている。
幸町駅跡 |
さらに2車線道路が続く。
道路 |
小豆餅駅跡は記念碑が立っている。
小豆餅駅跡 | 記念碑 |
さらに2車線道路が続く。
道路 |
追分駅跡は何も残っていない。「追分」は現在の町名ではなく、旧版地図に載っているので旧地名である。
追分駅跡 |
東名高速道路と交叉する部分で、線路跡となっていた道路は、一旦東へシフトする。高速道路を渡ってすぐに、路盤と思われる路地となる。すぐに元の道路に吸収される。
路地 | 道路 |
曳馬野駅跡は遠鉄スーパーになっている。ここまで電化区間であった。説明版もある。「曳馬野」は現在の町名にないが、旧地名であろう。バス停名に残っている。
曳馬野駅跡 | 説明版 |
ここから郊外型の道路となり、附近の建物はまばらになる。三方原までの線路跡は、道路の少し西側を並行していたとも思われ、確定できない。三方原駅跡は記念碑が立っている。
三方原駅跡 | 記念碑 |
ここからは道路の西端が線路だったと思われる。
道路 |
豊岡駅跡も特に何もない。
豊岡駅跡 |
都田口駅の手前で道路は東へシフトし、線路跡は建物が建っている。
道路は右へシフト |
都田口駅跡はマクラギが立っており、バス停に駅名が残っている。開業当時は都田だったが、1940年、国鉄二俣線(現天竜浜名湖鉄道)に都田駅ができると、都田口に改称した。
都田口駅跡 | マクラギ |
バス停に駅名が残る | |