国鉄宇品線
@広島〜宇品間



かつて広島駅1番線の反対側に「0番線」があり、その行止まり式のホームから宇品線は発着していた。現在レールがあった部分は、ホーム高さまで埋め立てられ駅ビルの荷役のトラックが発着している。宇品線が発着していた0番線には白線が残っていた。

広島駅 元0番線側に白線 写真右端が1番線

ここから山陽線と並行してしばらく東へ進んでいた。すぐに1943年に休止された安芸愛宕駅跡となる。

安芸愛宕駅跡と思われる場所

さらに東へ進み、山陽線と別れ南向きにカーブするが、マンションや空地になっていたりする。

山陽線と別れる

再び道路となり、南向きになったところの猿猴川の手前で大須口信号場跡となる。1966年までは旅客駅であった。ここから山陽線の東広島貨物駅(→広島貨物ターミナル)まで北東へ貨物線が伸びていた。

大須口信号場跡 

猿猴川を渡るとすぐに1943年に休止された東段原駅跡となる。

東段原駅跡 

ここからは宅地の中を生活道路となって南下する。南段原駅跡は公園になっている。

道路 南段原駅跡 

さらに200m程で公園がとなるが「宇品線広場」となっており、レールと車輪、駅名標を模した記念碑があった。

公園「宇品線広場」  

2車線道路となりさらに南下する。上大河駅跡となる。

道路 上大河駅跡 

2号線との交叉点から100m程で、1947年に前述の位置に移動した上大河駅跡となる。さらにこの地点には、1906年まで後述の比治山駅(その後移設)があった。200m程で1919年に廃止された比治山駅跡となる。

比治山⇒(旧)上大河駅跡 比治山駅跡

さらに400mで下大河駅跡となる。

下大河駅跡

さらに500m程で丹那駅跡となる。道路の反対側にはレールと警報機が置かれていた。

丹那駅跡  

未舗装の盛土となり道路の西隣を進む。駅名標を模した記念碑があった。排水溝や境界標がある。盛土上には、踏切遮断機の駆動部おかれている。

路盤 記念碑 
境界標 排水溝 

また「ポッポ宇品線 花と農の会」が花壇を作っていた。配水管の埋設標があり、「軌条面下二米二〇糎…」とある。
盛土が続き、1943年に休止した下丹那駅跡となる。パークゴルフ場となっている。

下丹那駅跡   

線路跡はパークゴルフ場として続く。針路を西向きに変える所で道路に吸収される。カーブが終わるところで側線が南側に分岐していた。

この先で右カーブ このあたりに分岐があった

宇品駅跡は記念碑があった。南側の海岸部の公園にレールと宇品線の説明板があった。

宇品駅跡 附近の公園 



戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る