西大寺鉄道
@後楽園〜財田間
後楽園駅跡は現在、夢二美術館になっている。
後楽園駅跡 |
ここからはホテルの敷地になっている。300m程先から針路を南東に変える為カーブを始めるが、壁が斜めになっている建物があった。針路が南東になったところで生活道路に変わる。800m程で針路を北東に変える。
道路 | 道路 |
その先森下駅跡はバスターミナルとなっている。
森下駅跡 |
ここからは針路を北東に進んでいたが、住宅になっている。しかし用水路を渡る地蔵川橋梁は橋台が残っていた。
後楽園側 | 西大寺市側 |
その先で1923年まであった旧原尾島駅跡となる。住宅地となり痕跡が無いが百間川の手前で原尾島駅跡となる。ホームが民家の塀の一部になっている。
原尾島駅跡 |
百間川を渡った後も住宅地で痕跡が無いが用水路を渡る小橋梁の橋台が残っていた。
橋台が残る |
その先も住宅地である。藤原駅跡はタクシー会社となっていた。
藤原駅跡 |
その先で水路を渡る橋台が残っていた。住宅地になり痕跡がないが、その中でもテーパ状になった建物が見られる。
橋台 | 手前が尖った建物の左の道が線路跡 |
さらに先で水路を渡っていた橋台が残っている。その先から未舗装の路盤となる。
橋台 | 路盤 |
すぐに舗装された生活道路となる。大師駅跡となる。附近に同地名がないが、ここから南方2キロ弱に鳥坂山ゴロゴロ大師があるためだろうか。
大師駅跡 |
その先で水路を渡る橋の内部に石積みの構造が見られる。生活道路が続く。
橋台 | 道路 |
500m程で行き止まりとなるが水路を渡る橋梁の橋台が石積みで残っていた。その先は住宅になっているが一部境界が斜めになっているところがあった。
橋台 | 斜めになった境界線 |
さらに工場地帯となり、JRの東岡山駅前が財田駅跡となる。附近に同地名が見当たらないが、同名の学校があるので旧地名だったのだろう。
財田駅跡 |