西大寺鉄道
A財田〜西大寺市間
針路を南東に変るが、住宅となっているがその中にもカーブした畑があった。その先生活道路となるがすぐに途切れる。
カーブする畑 | 道路 |
その先住宅であるが250号線と交叉するところでテーパ状の建物があった。すぐわきが線路跡だった。さらに300m先で2車線道路と合流する。
手前側が細くなった建物 | 道路 |
さらに500m程で長利駅跡となる。駅名標を模した記念碑が立っている。
長利駅跡 | 記念碑 |
200m程先で道路の東側にシフトし住宅となる。その先の小川を渡る橋台が残っている。周りと同じ色に塗装されて目立たないが、石積み構造が分かる。
橋台 目立たないが周りと組成が違う | 橋台 西大寺市側 |
大多羅駅跡は駅舎と記念碑があった。
大多羅駅跡 駅舎 | 記念碑 |
ここから東向きに進路を変える為カーブしていたが痕跡はない。住宅地となっているが水路を渡る橋台があった。ボルトが飛び出しており、附近には説明板があった。
橋台 | 説明板 |
その先から遊歩道が始まる。
道路 |
500mで広谷駅跡となる。記念碑が立っていた。
広谷駅跡 | 記念碑 |
さらに遊歩道となって続く。川を渡る橋の橋脚の土台が残っていた。
道路 | 土台 |
さらに遊歩道が続く。砂川橋梁も架け替えられているが、橋脚の土台が残っていた。
道路 | 土台 |
2号線をくぐり、西大寺市駅跡となる。バスターミナルとなっている。キハ7が保存されている。また当時の本社社屋と財田駅舎が保存されている。駅名が西大寺市なのは山陽線に西大寺駅(現東岡山)があったためであろう。赤穂線にも西大寺駅があるが、後からできたため町の中心はこちらにある。
西大寺市駅跡 | キハ7 屋根に「西大寺鐵道」 |
本社社屋 | 財田駅舎 |