大分交通耶馬渓線
@中津〜野路間
中津駅の南側にホームがあったが現在は区劃整理で痕跡がない。中津駅改札内の展示にかつての耶馬渓の観光案内絵図に耶馬渓線が描かれていた。
中津駅跡 | 案内図 赤線が耶馬渓線 |
南東向きに大きくカーブしていたが、213号線と交叉するまでは区劃整理で痕跡はない。213号線と交叉した後は2車線道路となる。
道路 |
2キロ程で高度を上げ始め、針路を南に変える。
道路 |
さらに大きなカーブで針路を東に変えたあたりで1944年に廃止された古城駅跡となる。石碑が建っていた。附近に同地名が見当たらないが、かつての地名だったようだ。
古城駅跡 | 石碑 |
さらにカーブで南に進路を変え500m程で八幡前駅跡となる。附近の電柱には「八幡駅支」の札が架かっていた。
八幡前駅跡 | 電柱 |
道路で進み、南西に向きを変えたところで1944年に移転する前の大貞公園駅跡となる。800m程先に移転後の駅跡があるが、同名のバス停は移転前の位置にある。
旧大貞公園駅跡 |
道路が続き、引込線の跡が合流する。これは中津鋼板への引込線でカーブする盛土が残っている。すぐに大貞公園駅跡となる。
引込線跡 | 大貞公園駅跡 |
さらに2車線道路が続き、10号線と交叉する。
道路 |
さらに400m程で上ノ原駅跡となる。
上ノ原駅跡 |
さらに南下する。
道路 |
900m程先の東九州自動車道と交叉するところで諌山駅跡となる。
諌山駅跡 |
大きなカーブで南西に針路を変える。周囲は田園に変わり、
道路 |
2キロ程で真坂駅跡となる。附近に同名の地名が無いが、かつての村名で郵便局名にも残っている。
真坂駅跡 |
ここから下り勾配で進む。700m程で視界が開けてくると道路から別れ、自転車道となる。
道路 | 自転車道 |
212号線と交叉する手前の盛土に小橋梁があった。212号線との交叉は最近まで当時の橋梁だったが、現在架替え工事がされている。
小橋梁 | 架替え工事中 |
すぐに野路駅跡となる。ホームと駅舎が残っており、説明板が貼られていた。
野路駅跡 | 説明板 |