大分交通国東線
A灘手〜安岐間



灘手駅跡から700m程で213号線から別れ小道となり、江頭川橋梁となる。当時の橋台と橋脚が補修の上、再利用されている。

道路  江頭川橋梁

すぐに再び213号線と合流する。

道路

守江駅跡となる。

守江駅跡

さらに道路となって進み、600mで天村川橋梁となる。橋台と橋脚が残っている。

道路 天村川橋梁

渡った後から213号線の北側にシフトする。その先は民家となっているが、古い家屋の場合、裏に路盤が残っている。

路盤

213号線と再び213号線と合流するあたりで東守江駅跡となる。

東守江駅跡

その先200m程で戦前に廃止された住吉浜駅跡となる(東守江駅は戦後開業)。ここから内陸に入り、上り勾配となる。

住吉浜駅跡と思われる場所  道路

1キロあまりで狩宿駅跡となる。

狩宿駅跡

さらに213号線として続き、途中当時の物と思われる小橋梁があった。

道路 小橋梁

700mほどで下り勾配に転じる。

道路

針路を北向きに変え400m程で奈多八幡駅跡となる。

奈多八幡駅跡

213号線として北へ進む。

道路 

1キロ余りで北奈多駅跡となる。バス停が駅名を引き継いでいる。

北奈多駅跡 バス停

さらに213号線で北上する。

道路

1キロ余りで志口駅跡と思われる場所となる。

志口駅跡と思われる場所 

さらに213号線で北上し、500m余りで大分空港道路と合流し、急に立派な道路となる。

道路 空港道路 

さらに300mほどで西側に分岐し下り勾配となる。
安岐駅跡となる。現在はスーパーとなっている。附近の電柱には「駅通幹」の札がある。

安岐駅跡 電柱「駅通幹」 



次へ(B安岐〜国東間)

戻る(@杵築〜灘手間)

このページの一番上へ


トップページに戻る