関西鉄道(大仏線)
A加茂〜奈良間 その2
一旦広い道路となるが、ゴルフ場入口のあたりから盛土上の小道になり、レンガアーチの小橋梁がある(梶ケ谷隧道と呼ばれている)。
小橋梁がある(梶ケ谷隧道) | 反対側 |
すぐ先にも橋梁があった(赤橋と呼ばれている)。レンガと隅石の重厚な橋台である。桁は新しい物だろう。
赤橋 |
盛土上の小道はすぐに広い道路と合流する。ここで傍らに「大仏鉄道公園」がある。案内板とレールがあった。
盛土上の小道 | 大仏鉄道公園 |
レール | |
2車線道路となる。
道路 |
すぐに1車線道路となる。下り坂が続く。1キロ先の交叉点手前で急に下り坂になる。現役時代はゆるく下っていたのだろう。交叉点のあたりに井関川橋梁があったらしいが残っていない。
道路 | 急な下り勾配 奥に井関川橋梁があった |
その先は団地の中を進む。やがて幅の広い道路と合流し南下する。関西鉄道のモニュメントが立っている。その下にレンガの小橋梁があった(松谷川隧道と呼ばれている)。現在の道路の幅が広いので構造物自体は貫通していない。
関西鉄道のモニュメント | 小橋梁(松谷川隧道) |
内部 | |
ここから一旦登り勾配となる。途中の配水施設に大仏鉄道のイラストが掲げてあった。
道路 | イラスト |
水路を渡る橋梁があった。レンガ構造だがポータル部は迫石になっている(鹿川隧道と呼ばれている)。
小橋梁(鹿川隧道) | 内部 |
1キロ足らずで黒髪山トンネルとなるが解体され切取になっている。
黒髪山トンネル跡 |
700m程先で道路と別れる。この先は住宅だが、地図で確認すると住宅の向きが斜めの列になっている部分がある。
右へ別れる |
大仏駅跡も住宅地になっている。駅跡南端に「大佛鐡道記念公園」がある。ここから東大寺大仏殿は1.5キロ東にある。
大仏駅跡 | 「大佛鐡道記念公園」 |
その先も住宅地と大学構内で跡形無い。奈良駅の北500mあたりで関西本線に合流していたと思われるが、高架化され往時の物は何も無い。
関西本線と合流 |