JR上山田線
@飯塚〜臼井間
上山田線は飯塚駅の3番線から発着していた。
飯塚駅 |
振返って南側の踏切から飯塚駅を見る。踏切部は4線ある。上山田線の物だったのかもしれない。
この先筑豊線と別れるまで、単線並列だった。跨線橋をくぐる部分にも上山田線のスペースがある(写真奥側)。
筑豊線と並行 |
その先小踏切の水路で、かつての上山田線の橋梁上に遮断機が設置されている。
橋台が利用されている |
その先も上山田線のスペースが続いている。飯塚駅から1キロで筑豊線と別れ、2車線道路になる。
路盤 | 道路 |
すぐに平恒駅跡となる。ホームと駅名標があるが、駅名標は新しく作られた物だろう。道路の方がかさ上げされたのかホームが低い。境界標がある。
平恒駅跡 | 駅名標 |
境界標 | |
平恒駅跡からも2車線道路で南下する。次の臼井駅まで5.5キロある。東側に巨大なレンガの施設があるが三菱炭鉱の巻上機跡である。
道路 | 三菱炭鉱の巻上機跡 |
周囲は農地になる。古い石垣があるが、鉄道時代の物だろうか。
古い石垣 |
徐々に上り勾配になり、切取のようになる。一旦下り坂になり、再び上り勾配と起伏がある。
道路 |
境界標が横たわっている。
境界標 |
再び下り坂、また上り勾配で、アップダウンを繰り返す。さらにかなりの下り坂になる。
アップダウンを繰返す | かなりの下り勾配 |
傍らにレールが突き出ているが、サイズがかなり小さく上山田線の物ではないようだ。境界標も立っている。
レール | 境界標 |
高度が下がり切ったところで臼井駅跡の構内が始まる。かなり長い構内だったようだ。コンクリートの塊がある。何かの土台か、ホームかもしれない。この電柱も鉄道の物だろう。
境界標もある。附近の電柱には「駅支」や「停幹」とある。
臼井駅跡 | 土台と鉄道関係?の電柱 |
境界標 | 電柱に「駅支」 |