国鉄漆生線
@下鴨生〜漆生間
現在の下鴨生駅は島式ホームのみ残され、駅本屋及び本屋側ホームは撤去されている。写真右側に駅本屋とホームがあり、漆生線が発着していた。
下鴨生駅 |
下鴨生駅を出てからは、後藤寺線と単線並列していた。漆生線のスペースが残っている。
後藤寺線の右側に路盤 |
300m程で後藤寺線と別れ、道路と合流する。境界標がある。
写真右へ分かれ道路になる | 境界標 |
道路として南下する。
道路 |
分岐して700m程で鴨生駅跡となる。広い公園となっており当時の構内の広さが判る。ホームと駅名標を模したモニュメントと遮断機、車輪が残っている。
鴨生駅跡 | ホームと駅名標を模したモニュメントと遮断機、車輪 |
トイレもSL風 | |
鴨生駅跡からは排水溝になっている。その先は鉄道とも思えない上り勾配になる。かつて跨線橋だった一般道に接続する為、切取を埋めたのだろう。
上り坂 | |
その先南西に進路を変える。
高度を下げ続け山田川を渡る。橋梁は完全に作り変えられているが、欄干部にSLがデザインされている。
山田川を渡る |
その先上り勾配になる。登り切ったあたりの電柱には、「駅裏幹」とある。
道路 | 電柱に「駅裏幹」 |
道路は下り勾配に転じ、漆生駅跡手前で線路跡は道路の東側にシフト、盛土になる。かつては橋梁だったのか途切れている所でレールの断面が顔を出している。
盛土 | レールの断面 |
その先は漆生駅構内で道路脇の1段高い場所の公園になっている。道路脇の公園にはかつての漆生線の写真がある。
公園 | 写真 |
漆生駅駅舎はこのあたりだろうか。広場になっている。
漆生駅跡 |