国鉄根北線
A下越川〜越川間



ここからは谷の中に入っていき、線路跡とほぼ平行する農道がある。(遠回りしなくてすむ)十四号仮乗降場の位置も旧版地図にはないので位置はわからない。名前からすれば十四号道路の近くのはずなのでこの辺だろう。枕木が1本立っていた。

十四号仮乗降場と思われる場所 

ここらで線路跡は道路と斜め交叉していたはずであるがもちろん何も残っていない。

 

線路跡は244号線と徐々に近づいてくる。244号線と交叉する手前に盛土が残っており、小川を渡る橋があった。

盛土   

ここらで十六号仮乗降場があるはずであるがもちろん何も残っていない。244号線と交叉する。道路も新しく作りかえられて痕跡はまったくない。244号線も昔と微妙にルートが変わっている。

 244号線と交叉

交叉した先、路盤が残っている工事用車両が入っており、これからどうなることか。この辺には廃屋が目立つ。

路盤

この先小さな切り取りを過ぎると保線小屋がある(西三線付近の農家の方に聞いたのだが)。財産標もあるので保線小屋で間違いない。中は農家が使用中?のようである。

保線小屋   

ここから先、牧草地の中を進むが用水路を跨ぐ橋が2箇所見つけられた。

橋その1 橋その2

越川駅跡の手前で変わった意匠?の橋があった。

橋その3

越川駅跡は越川の学校からも3キロ以上も奥まったところにあった。このことからも延長の計画があったことがわかる。越川駅跡には奇跡的にも背の低いホームが残っていた。貨物用のホームだったのだろうか?かつての写真には高いホームがあった。ホームの年代の刻印。また、なにかの支柱の基礎が立っていた。

低いホーム ホームの年代の刻印 
支柱の基礎  



次へ(B越川〜上越川間)

戻る(@斜里〜下越川間)

このページの一番上へ


トップページに戻る