国鉄士幌線
H幌加〜十勝三股間



幌加駅跡からも路盤が続く。自動車の轍がある。

路盤

すぐに第5音更川橋梁を渡る。8連アーチで、川を渡るアーチのみ径間が長い。橋の下には枕木が散乱している。

第5音更川橋梁   
橋の上  
 

しばらくして切取を進むと、岩向川橋梁を渡る。

岩向川橋梁 

すぐに第6音更川橋梁を渡る。橋の上から見るとカーブしていることが分かる。ここも川を渡るアーチのみ径間が長い。橋の下には枕木が散乱している。

第6音更川橋梁  橋の上 
川を渡るアーチのみ径間が長い 
 

この先も路盤が続く。国道は音更川のさらに西となる。

路盤

路盤は森の中を進む。山吹川橋梁を進む。

山吹川橋梁

このあたりで密林となる。路盤は手がつけられているのだろうか歩きやすい。レールで組まれた柵とコンクリートの擁壁があった。

レールで組まれた柵

清水川橋梁と石楠花川橋梁を渡る。

清水川橋梁  石楠花川橋梁 

若草川橋梁を渡る。

若草川橋梁 

このまま十ニの沢橋梁、十三の沢橋梁を渡った。
十四の沢橋梁は解体されている。切上川橋梁があった。

切上川橋梁

十勝三股駅跡はかなり広い構内である。観光用に東屋がある。
作業場らしき建屋があった。駅跡の先は切取となって行き止まりとなる。付近には喫茶店と民家が一軒あるのみである。
付近バス待合所は「十勝三股 待合所」となっているが、「十勝三股」と「待合所」の間に「駅」の字が消されている。
かつては国鉄代行バスの待合所だったことが分かる。

十勝三股駅跡  建屋
バス待合所 行き止まり 



次へ(I旧線区間 黒石平〜幌加間)

戻る(G五の沢橋梁〜幌加間)

このページの一番上へ

トップページに戻る