越後交通長岡線
D槇原〜町軽井間



槇原からは集落にそって路盤が続く。

踏切跡、レールが残る 碍子が放置されていた

与板集落の手前で新しい住宅地に入るがそこの案内図に「旧越後交通線路敷」と書かれていた。

案内図に「旧越後交通線路敷」

上与板駅跡手前からは突如レールが出現する。上与板駅跡にはホームも残っていた。

上与板駅跡 ホームが残る
 

与板町内はほとんどレールと架線柱が残っている。駐車場に使われているところもある。

住宅の中を進む 右に踏切の制御機器盤がある
架線柱が残る 駐車場になっている

また道路と民家の間に線路敷がある区間もあり、昔は玄関の目の前を電車が通っていたのだろう(名鉄美濃町線のように)。与板は枡形もある小さな城下町だが、1キロにわたる雁木の商店街もほとんど開店休業状態である。徐々に密集していた住宅はまばらになり町の北端に到る。

住宅がまばらになっていく  

与板の町外れに与板駅跡がある。唯一残った駅舎は運送会社が使っている。かなり広い構内で貨物も扱っていたのだろう。レールも残っている。

与板駅跡 レールが残る

与板から先も農地の中を路盤が続いている。踏切跡には機器類を格納した箱が錆びて残っていた。

Iビームその1 Iビームその2
踏切制御機器 Iビームその3

岩方駅跡周辺は河川の改修工事に路盤が一部呑みこまれている。 

岩方駅跡 

路線バスも集落から離れた県道のほうを走っており、ますます不便になっている。信濃川と山の間の細長い農地の中を路盤が続いており、Iビームや踏切でレールが残っている。

踏切跡  Iビーム 

トンネルのようになった竹藪の中をしばらく進む。トンネルのないこの路線では唯一日光が射さない区間だろう。川を渡るとガーダーがあった。

竹藪 ガーダー 

町軽井駅跡は枕木が2列並んでいたりするので交換可能駅だったのだろう。駅前には廃業した食堂があった。

町軽井駅跡 広い構内



次へ(E町軽井〜大河津間)

戻る(C越後日吉〜槇原間)

このページの一番上へ


トップページに戻る