国鉄白糠線
B茶路〜縫別間
茶路駅跡からしばらく先で392号線と交叉していた。
道路と交叉する。 |
道路の右手に山が迫り、しばらく道路と平行するところで第1要呂牛川橋梁があるがこれも水無し川。牧草地の中に盛土が現れ、徐々に高度を上げていく。この辺りは鹿の白骨屍体が転がっていたりする。
第1要呂牛川橋梁 | 牧草地の中に盛土 |
この先道路と離れ、丘の中を切取で進んでいく。第2要呂牛川橋梁が道路から離れた林の中にあった。
切取 | 第2要呂牛川橋梁 |
再び道路の真下を平行するようになると距離標があった。道路は高度を下げ、線路跡と同じ高さになったところで台下川橋梁があった。
距離標 | 台下川橋梁 |
その先線路跡は道路と離れ西へカーブし茶路川を渡る。第1茶路川橋梁は見事な7連である。
第1茶路川橋梁 | |
その先は牧草地の中を進んでいく
線路跡 |
第2茶路川橋梁も見事な7連である。
第2茶路川橋梁 | 上から見たところ |
239号線と交叉し、すぐに鍛高トンネルをくぐっていた。
鍛高トンネル白糠側 | 北進側 |
ここから縫別駅跡まで道路と平行する。しばらく盛土で進み、第1鍛高沢橋梁はよく見られるカルバート。第2鍛高沢橋梁は民家の芝生の中にありコンクリートの板である。この先築堤ではなくなり、第3鍛高沢橋梁が涸れ川を渡る。
第1鍛高沢橋梁 | 第2鍛高沢橋梁 |
第3鍛高沢橋梁 | |
第3茶路川橋梁を渡る。6連である。
第3茶路川橋梁 | 上から見たところ |
第4茶路川橋梁を渡る。これも6連である。
第4茶路川橋梁 |
築堤で西にカーブし、縫別の集落の道路を渡る。
元踏切 |
縫別川を縫別川橋梁で渡る。
縫別川橋梁 |
この先縫別駅跡であるが広めの平地があるだけで何も残っていない。
縫別駅跡 |