国鉄白糠線
F足寄〜中足寄間



足寄からも工事が進められていた。この区間は未開業区間であったので、あまり遺構は残っていない。起点となる足寄駅は国鉄池北線から3セク化され北海道ちほく鉄道となったが、それも廃止されてしまった。足寄駅は廃止前から道の駅となっていて現在でも機能している。路盤はまだ生々しく残っている。予定線は足寄駅から1キロほど池北線上を南下し足寄の市街地を大きく廻り込むようにして北上するルートをたどる予定だった。

北海道ちほく鉄道足寄駅跡

旧銀河線との分岐点予定地と思われる地点。ここから写真左へ分岐していた。空地になっているが鉄道用地のままなのだろうか。242号線と交叉した先の予定地には家屋が斜めに建っていた。枕木が柵に使われている。

ここから左へ分岐する予定だった 予定地

草生した予定地は100m程で崖となる。この先は高架で進んでいたのだろう。崖を下ってからも予定地が続く。また清算事業団の境界標が点在する。

高架橋の予定地が続く 清算事業団の境界標

住宅地を回り込むようにして草地となった予定地は北へ向きを変える。

農地へ変わる 境界杭がある  再び住宅地の中を進む 境界杭がある 

予定地は住宅地の中を進み利別川を渡る予定だった。利別川には橋脚があったらしいが今は撤去されている。

この先、利別川

利別川を渡った後は盛土が続く。盛土は一部崩された部分もあった。

盛土 崩された部分

その先まだ地図上ではまだ盛土だが何も残っていない。

平地に戻された

しばらくは農地に転用されて跡形無いが、距離を置いてから遊歩道として予定地が続く。遊歩道始点には清算事業団の境界標と鉄道らしい柵があった無論列車など走ったことがないのだから偶然鉄道っぽくなっただけなのだが。遊歩道は森の中を進む。

遊歩道 清算事業団の境界標付き

遊歩道は国道241号線に接近する。国鉄の境界標を発見した。

遊歩道 境界標

また今回発見した唯一の施工銘板のある橋である「第3足寄排水橋梁」があった。しかし第1と第2は見つけていない。遊歩道は途切れてしまう。

第3足寄排水橋梁 遊歩道終点

その先は農地のなかに荒地が筋のように続いている。土地の所有は清算事業団なのだろう。

右手前から左奥へ続く荒地のスジ

さらに500m先からは盛土が続いている。かなり長期間放置された盛土からはかなり高い木々が生えている。

盛土 盛土 

さらに1キロ先の道路際に清算事業団の境界標があった。ここからはかつての足寄森林鉄道を転用した道路が続く。241号線は急に高度を上げる。予定地はトンネルで抜けるつもりだったのかそれとも旧足寄森林鉄道跡を転用して迂回するつもりだったのか。

清算事業団の境界標  旧足寄森林鉄道跡

中足寄の集落の元学校の裏手が中足寄駅予定地であった。駅の予定地とは思えない農地の中に清算事業団の境界標が立っていた。

中足寄駅予定地、境界杭あり(写真右)



戻る(路線概要)

戻る(E下北進〜北進)

このページの一番上へ


トップページに戻る