国鉄呼子線
@唐津〜佐志間



唐津から西唐津間の中間部から、分岐し、現在の唐津線に平行して高架橋を造る予定だったらしい。

唐津駅から西唐津を見る 現唐津線の高架橋 

唐津駅から西唐津駅へと唐津線の高架線が続く。

唐津線高架

県道と交叉する手前で唐津線と分岐し平行する予定だった。

高架に残る分岐予定 ※2024年撮影 車内から撮影 左へ路盤が分かれている

交叉を過ぎたあたりで境界標の立っている空地があった。

予定地と思われる空き地 境界標

西唐津駅の手前にも予定地と思われる空き地があった。

空き地、右は唐津線

西唐津駅の北側には車輌基地があるのだが、ホームを出てすぐに意味ありげな終端線(写真左)があった。これが西へ(写真左へ)折れて呼子線となる予定だったのかわからない。

西唐津駅から呼子方面を見る

西唐津駅から呼子方面へ少し歩くと、道路を挟んだ西側に予定地を発見した。

金網に囲まれた予定地 境界標

その先交叉点になるが交叉点の先にも金網に囲まれた予定地を発見した。

金網に囲まれた予定地その2 

この先は丘になっているが買収されなかったようである。丘を廻り込み、新しい分譲地を越えていくと、住宅地の高台に第2西唐津トンネルがあった。
(呼子線のトンネルは口がべったり蓋がされているので施工銘板が見えない。)「第2」ということは「第1」もある筈で、おそらくさっきの金網予定地の先の丘にトンネルを作る予定だったのだろう。

第2西唐津トンネル 

204号線を1km強進むと桜町という集落に出るが、そこに第2西唐津トンネル呼子側口がある。唐津側と違いかなり小さいが先進導坑のみ作ったのだそうだ。

第2西唐津トンネル 呼子側

トンネルを出てすぐ桜町高架橋と桜町架道橋があったらしい。トンネルを出てすぐに橋台(写真の茂みの中に前述の第2唐津トンネルがある)が残っていた。ここから高架橋跡が延々と続く。

橋台のみ残る桜町高架橋  ここから続く高架橋跡
境界標  
 

佐志川を渡った佐志川橋梁も解体され、その先も佐志南高架橋の跡が続く。

高架橋跡 境界標 

台地が海にせまってくるあたりで、真新しい204号線のバイパス道路の山側を築堤で進むようになる。

左に盛土が続く

途中には一般道路を跨ぐ橋もあったようだ。浜町橋梁は橋台のみ残っていた。

浜町橋梁 

佐志駅予定地はバイパスと旧道が合流するあたりと思われる。駅にできそうな広場もないのだが。

佐志駅予定地 



次へ(A佐志〜肥前相賀間)

戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る