国鉄興浜北線
@浜頓別〜豊牛間
浜頓別駅跡はかつて天北線との分岐点であった為かなり広い敷地が残っている。敷地内にはバスターミナルがあり、1階には鉄道関係の展示物がある。かつての駅の模型があったが、模型からも広い敷地であったことがわかる。
バスターミナル | かつての構内の模型 |
浜頓別駅前の大通りにある電柱には「北電停幹」と書かれた標識があった。
浜頓別駅跡地の南半分は公園になっている。興浜北線は南に進んだあと、南東へと進路を変える。線路跡は遊歩道になっていた。遊歩道をしばらく進むと車輪のモニュメントがあった。
遊歩道 | 車輪のモニュメント |
さらに進むと遊歩道は終わり、草生した路盤となるが普段から人の通行があるようだ。
路盤が牧草地の中に入ると盛土となり歩行困難になってくる。頓別川の手前で盛土は途切れ、盛土があったと思われる場所の両側にはマクラギを利用した杭が並んでいた。
途切れる盛土 | マクラギの杭 |
頓別川を渡る橋は何も残っていなかった。頓別川を渡った後、枕木と電柱が放置されていた場所があった。
路盤は低い盛土で進み、頓別乗降場に到るがそれらしい物は何も残っていなかった。
低い盛土(写真中央から左端へ) | 頓別乗降場跡(周りは何もない) |
その先の路盤は再び盛土で徐々に高度を上げていく。湿地帯の中の沼?を渡る橋も残っていなかった。
さらい湿地帯の中を盛土は進んでいき、豊寒別川を渡る。
沼?を渡った後の盛土 | 豊寒別川から北見枝幸へ続く盛土 |
さらに路盤が続くが急に歩きやすくなる。路盤脇に風車が並んでおり、風車建設する際の工事用道路として路盤跡が使用されたようだ。今は風車管理用として路盤が使用されているのだろうか。
路盤 | 風車 |
風車の列を通り過ぎると、路盤はやや草生してくるが草は少なめだ。用途はわからないが人の通行があるようだ。そのまま路盤は海沿いに南東へ一直線に続く。
路盤 | 路盤 |
いったん林の中に入り、歩行困難になるが、林を抜ければ豊牛駅跡である。
豊牛駅舎は残っていた。鍵がかかっていたが中をのぞくと時刻表が残っていた。
駅舎が残っている | 駅舎正面 |
駅舎裏側 | 駅舎内にある時刻表 |